牙を研ぐ

【漢字】牙を研ぐ【読み】きばをとぐ【意味】相手を倒そうと待ち構えている様子。【例文1】証拠を揃えて牙を研ぐ。【例文2】罠を仕掛けて牙を研ぐ。【例文3】挟み撃ちで牙を研ぐ。 牙を研ぐをテーマにした記事 爪を研ぐよりもおそろしい「牙を研ぐ」 「牙…

きまりが悪い

【漢字】きまりが悪い【読み】きまりがわるい【意味】相手に合わせる顔がない。【例文1】上司の誘いを断って彼女とデート中、上司と遭遇して決まりが悪い。【例文2】嘘をついてきまりが悪い。【例文3】名前を間違えて決まりが悪い。 きまりが悪いをテーマ…

肝(胆)が据わる

【漢字】肝(胆)が据わる【読み】きもがすわる【意味】何事にも動じない気力がある。度胸があって信頼が厚い。【例文1】酒に酔って暴れている客に一喝した彼女は肝が据わっている。【例文2】母親になると肝が据わってくる。【例文3】新人ながら肝が据わ…

脚光を浴びる

【漢字】脚光を浴びる【読み】きゃっこうをあびる【意味】有名になって注目される。【例文1】ミリオン達成で作曲家としての脚光を浴びる。【例文2】ミスコンで優勝して脚光を浴びる。【例文3】賞を総ナメして脚光を浴びる。 脚光を浴びるをテーマにした記…

肝(胆)が太い

【漢字】肝(胆)が太い【読み】きもがふとい【意味】何事においても動揺などしない。大胆である。【例文1】司会者の代役を努めた彼女は肝が太い。【例文2】肝が太い母ちゃん。【例文3】一人で立ち向かうとは肝が太い。 肝(胆)が太いをテーマにした記事…

牙を剥く

【漢字】牙を剥く【読み】きばをむく【意味】攻撃の意思を表す。【例文1】彼をめぐってライバル同士が牙を剥く。【例文2】餌を取られまいと牙を剥く。【例文3】ペットが人間に牙を剥く。 牙を剥くをテーマにした記事 なんでも言うことを聞く後輩が牙を剥く…

気は心

【漢字】気は心【読み】きはこころ【意味】少しばかりの真心。【例文1】気は心をお隣さんにおすそ分けをしよう。【例文2】気は心のお土産を渡す。【例文3】気は心ばかりのお礼をする。 気は心をテーマにした記事 気は心を忘れないようにしたい 誰かから贈…

着の身着のまま

【漢字】着の身着のまま【読み】きのみきのまま【意味】何も持たずに、着ている服のまま。【例文1】火災のサイレンが鳴り着の身着のまま家を飛び出た。【例文2】迫り来る豪雨に着の身着のまま非難する。【例文3】Jアラートが鳴り響き着の身着のまま外に…

昨日の敵は今日の友

【漢字】昨日の敵は今日の友【読み】きのうのてきはきょうのとも【意味】昨日まで敵だった者が今日になって交友関係が変わること。【例文1】負けた相手チームに昨日の敵は今日の友の千羽鶴を託す。【例文2】昨日の敵は今日の友だ。もう許してやろう。【例…

木に縁りて魚を求む

【漢字】木に縁りて魚を求む【読み】きによりてうおをもとむ【意味】木に登って魚を捕る事はできない。方法を間違えると何も得る事ができないという意味。【例文1】ダイエット中に間食は木に縁りて魚を求む。【例文2】受験生に娯楽は木に縁りて魚を求む。…

気に障る

【漢字】気に障る【読み】きにさわる【意味】不愉快に感じる。【例文1】気に障る事を言ったために彼女に嫌われた。【例文2】気に障る言動ばかりする。【例文3】言い方が気に障る。 気に障るをテーマにした記事 気に障ると思った時の対処法 世の中には誰で…

気になる

【漢字】気になる【読み】きになる【意味】心配になる。気がかりである。【例文1】気になるあの子に告白する。【例文2】友人の安否が気になる。【例文3】勝負の結果が気になる。 気になるをテーマにした記事 気になるコバエ 今、かなり気になることがあり…

木に竹を接ぐ

【漢字】木に竹を接ぐ【読み】きにたけをつぐ【意味】木に竹を継ぎ合わせても馴染まないもので、全く違う性質を一緒にさせても調和しないことを言う。【例文1】クラス分けは木に竹を接ぐのが大事だ。【例文2】木製と鉄製の家具が木に竹を接ぐ部屋だ。【例…

気に病む

【漢字】気に病む【読み】きにやむ【意味】思い悩む。【例文1】メタボ診断を気に病んで外食を控える。【例文2】業績不振を気に病む。【例文3】老後の生活を気に病む。 気に病むをテーマにした記事 人の目を気に病むほどではない 日本人は特に人目を気にす…

機に乗じる

【漢字】機に乗じる【読み】きにじょうじる【意味】その場の状況を見極めて行動する。【例文1】機に乗じて独立して起業する。【例文2】機に乗じて彼女に告白する。【例文3】機に乗じる時が来た。 機に乗じるをテーマにした記事 好機を見極め、機に乗じて…

気に掛ける

【漢字】気に掛ける【読み】きにかける【意味】心配する。気がかりでならない。【例文1】学校の様子を気に掛ける。【例文2】我が子を気に掛ける。【例文3】いつになったら結婚するのか気に掛ける。 気に掛けるをテーマにした記事 子どもを気に掛けるのが…

気に食わない

【漢字】気に食わない【読み】きにくわない【意味】不満があり気に入らない。【例文1】俺様だという態度が気に食わない。【例文2】男性の前ではいい子ぶって気に食わない。【例文3】自己中心で気に食わない奴だ。 気に食わないをテーマにした記事 会社の…

木で鼻を括る

【漢字】木で鼻を括る【読み】きではなをくくる【意味】無愛想な態度を取る。【例文1】注意され木で鼻を括る。【例文2】店員が木で鼻を括る。【例文3】気に入らず木で鼻を括る。 木で鼻を括るをテーマにした記事 「木で鼻を括る」ような感じ 動物は言葉を…

気が入る

【漢字】気が入る【読み】きがはいる【意味】一生懸命になる。【例文1】進学校受験のため気が入る。【例文2】3年連続フル単のために気が入る。【例文3】二人目が生まれいっそう気が入る。 気が入るをテーマにした記事 気が入るきっかけがないと気が入り…

狐の嫁入り

【漢字】狐の嫁入り【読み】きつねのよめいり【意味】空が晴れているのに突然雨が降ってくる。【例文1】まさかの雨?洗濯物取り入れなくちゃ。あれ?もうやんだ。狐の嫁入りだね。【例文2】晴れ予報のはずが狐の嫁入りに遭う。【例文3】狐の嫁入りでおか…

狐につままれる

【漢字】狐につままれる【読み】きつねにつままれる【意味】予想外の事が起こり、一瞬何が起こったのかわからない時に使う言葉。【例文1】グルグル道に迷って、狐につままれたのかと思った。【例文2】衝突事故に遭い狐につままれたのかと思った。【例文3…

喜怒哀楽

【漢字】喜怒哀楽【読み】きどあいらく【意味】喜び・怒り・悲しみ・楽しみの4つの表情。【例文1】彼女なんか嬉しそうだね。喜怒哀楽が豊かだ。【例文2】喜怒哀楽が激しい。【例文3】喜びを喜怒哀楽で表す。 喜怒哀楽をテーマにした記事 喜怒哀楽が激し…

軌道に乗る

【漢字】軌道に乗る【読み】きどうにのる【意味】物事が計画したとおりに進む。【例文1】ネット注文の導入で商売がやっと軌道に乗る。【例文2】軌道に乗るまで10年かかった。【例文3】ようやく軌道に乗る。 軌道に乗るをテーマにした記事 お陰さまで軌…

聞く耳を持たない

【漢字】聞く耳を持たない【読み】きくみみをもたない【意味】人の意見や発言を聞こうともしない者をいう。【例文1】彼が聞く耳を持たないのは固執しすぎているからだ。【例文2】聞く耳を持たないから失敗するんだよ。【例文3】頑固で聞く耳を持たない。 …

喜色満面

【漢字】喜色満面【読み】きしょくまんめん【意味】喜びが顔全体に満ち溢れている。【例文1】喜色満面な様子からすると告白がうまくいったようだ。【例文2】彼氏ができて喜色満面だ。【例文3】ニヤニヤが止まらない喜色満面だ。 喜色満面をテーマにした記…

疑心暗鬼

【漢字】疑心暗鬼【読み】ぎしんあんき【意味】疑いが強くなると、何でもないような言動までが疑り深くなるもの。【例文1】彼は騙されたトラウマから疑心暗鬼になった。【例文2】詐欺に遭い疑心暗鬼になる。【例文3】心配性で疑い深くつい疑心暗鬼になる…

起承転結

【漢字】起承転結【読み】きしょうてんけつ【意味】基本的な文章を組み立てる順序。【起】書き始め 【承】話を膨らませる 【転】話題を変える【結】まとめる【例文1】起承転結の小説を書く。【例文2】起承転結を意識して作文を書く。【例文3】起承転結が…

帰心矢のごとし

【漢字】帰心矢のごとし【読み】きしんやのごとし【意味】実家や故郷にすぐにでも帰りたいと強く思う。【例文1】故郷を出て30年。この年になると帰心矢のごとし。【例文2】慣れない田舎暮らしで帰心矢のごとし。【例文3】家族が恋しくなり帰心矢のごと…

机上の空論

【漢字】机上の空論【読み】きじょうのくうろん【意味】机上で考えただけの実現性のない理論。【例文1】現場を知らない者が机上の空論を語らないでほしいもんだ。【例文2】結婚生活は机上の空論に近い。【例文3】子育てにマニュアルなんて机上の空論だ。 …

機先を制する

【漢字】機先を制する【読み】きせんをせいする【意味】相手が行動をする前に作戦を仕掛け、勢いを制御する。【例文1】試合で機先を制して勝利する。【例文2】部長に気に入られようと機先を制する。【例文3】恋敵より先に機先を制する。 機先を制するをテ…