猫の魚辞退

【漢字】猫の魚辞退【読み】ねこのうおじたい【意味】【例文】 猫の魚辞退をテーマにした記事 ことわざにおける猫の魚辞退の意味とは? まず、ことわざとは古くから人々の間で語り継がれてきた教訓や知識などを含んだ言葉のことでその数はなんと4万種類以上…

猫ばば

【漢字】猫ばば【読み】ねこばば【意味】猫が糞をしたあと砂で隠す様子から、悪事を隠して知らん顔する。他人の物を勝手に拾得する。【例文1】置いてあったゲーム機を猫ばばした。【例文2】100円くらいいいだろうと落ちていたお金を猫ばばする。【例文…

念には念を入れる

【漢字】念には念を入れる【読み】ねんにはねんをいれる【意味】用心に用心を重ねる。慎重に物事を行う。【例文1】念には念を入れて明日の旅行の準備をする。【例文2】念には念を入れて戸締りを確認する。【例文3】念には念を入れて忘れ物がないか確認す…

根を張る

【漢字】根を張る【読み】ねをはる【意味】安定した状態になる。【例文1】老後は地域の結び付きが深い地元に根を張る。【例文2】長男夫婦の家に根を張る。【例文3】故郷に根を張る。 根を張るをテーマにした記事 岡山県に根を張る?? 自分のふるさとは岡…

年貢の納め時

【漢字】年貢の納め時【読み】ねんぐのおさめどき【意味】その昔、年貢を納めるのを逃れていた農民が、最後は観念して納めたことから、見切りをつけて諦めなければいけないこと。【例文1】彼女と10年も付き合ってんだろ?そろそろ年貢の納め時じゃないの…

念頭に置く

【漢字】念頭に置く【読み】ねんとうにおく【意味】常に頭に入れて置く。心がける。【例文1】安全第一を念頭に置いて仕事をする。【例文2】落石を念頭に置いて山に登る。【例文3】健康を念頭に置いて食事する。 念頭に置くをテーマにした記事 念頭に置い…

念を押す

【漢字】念を押す【読み】ねんをおす【意味】間違いがないか再確認をする。【例文1】遅刻しないでねと念を押す。【例文2】忘れ物はないかと念を押す。【例文3】今夜は早く帰って来てと念を押す。 念を押すをテーマにした記事 旅行へ行く時忘れ物をしない…

寝る子は育つ

【漢字】寝る子は育つ【読み】ねるこはそだつ【意味】成長ホルモンが分泌される時間に寝る子は丈夫に育つと言われる。【例文1】寝る子は育つと言って、お昼寝は貴重な時間なんだよ。【例文2】夜更かしをぜず、早く寝る子は育つ。【例文3】寝る子は育つと…

音を上げる

【漢字】音を上げる【読み】ねをあげる【意味】弱音を吐く。降参する。【例文1】10キロマラソンに音を上げる。【例文2】初めての登山に音を上げる。【例文3】婚活がうまくいかず音を上げる。 音を上げるをテーマにした記事 更年期に音を上げる 音を上げ…

根を下ろす

【漢字】根を下ろす【読み】ねをおろす【意味】しっかり根づいている様子から、定着する。【例文1】家族と静かな町に根を下ろす。【例文2】老後は田舎に帰って根を下ろす。【例文3】故郷に根を下ろす。 根を下ろすをテーマにした記事 共同体に根を下ろす…

熱を入れる

【漢字】熱を入れる【読み】ねつをいれる【意味】夢中になる。【例文1】アイドル歌手に熱を入れる。【例文2】趣味の魚釣りに熱を入れる。【例文3】定年退職後、社交ダンスに熱を入れる。 熱を入れるをテーマにした記事 趣味を持つと人生が楽しくなる 一生…

根掘り葉掘り

【漢字】根掘り葉掘り【読み】ねほりはほり【意味】何から何までしつこい。【例文1】プライベートまで根掘り葉掘り聞く人がいる。【例文2】人には根掘り葉掘り聞くのに、こちらの質問には答えない。【例文3】根掘り葉掘り調べ上げる。 根掘り葉掘りをテー…

根も葉もない

【漢字】根も葉もない【読み】ねもはもない【意味】何の根拠もない嘘。【例文1】根も葉もない噂話にあきれる。【例文2】嫉妬で根も葉もない噂を流す。 【例文3】根も葉もない噂はどこから来るのか。 根も葉もないをテーマにした記事 迷惑な根も葉もない噂…

寝耳に水

【漢字】寝耳に水【読み】ねみみにみず【意味】急な出来事に非常に驚く様子。【例文1】おしどり夫婦が離婚だなんて寝耳に水だよ。【例文2】急に会社を辞めるだなんて寝耳に水だ。【例文3】会社倒産の噂に寝耳に水だ。 寝耳に水をテーマにした記事 寝耳に…

寝ても覚めても

【漢字】寝ても覚めても【読み】ねてもさめても【意味】寝ている時も起きている時もずっと。【例文1】寝ても覚めても彼女のことばかり考える。【例文2】寝ても覚めてもスマホが手放せない。【例文3】寝ても覚めてもゲームばかり。 寝ても覚めてもをテーマ…

根に持つ

【漢字】根に持つ【読み】ねにもつ【意味】いつまで経っても恨みを持っている。【例文1】10年前、運動会のかけっこで足を踏まれ、ビリになったことを未だに根に持つ。【例文2】女性の方が根に持つよね。【例文3】小学校の頃、いじめた奴らを根に持つ。 …

熱しやすく冷めやすい

【漢字】熱しやすく冷めやすい【読み】ねっしやすくさめやすい【意味】夢中になってはすぐ飽きる。【例文1】熱しやすく冷めやすいので趣味がコロコロ変わる。【例文2】どんなに好きでも嫌な部分が見えると熱しやすく冷めやすい性格だ。【例文3】恋愛に対…

ねじを巻く

【漢字】ねじを巻く【読み】ねじをまく【意味】ねじを巻いて復活させるように、たるんだ気持ちを引き締める。【例文1】長い夏休みも終わり、ねじを巻いていこう。【例文2】連休明けでねじを巻く。【例文3】受験生になりねじを巻く。 ねじを巻くをテーマに…

寝た子を起こす

【漢字】寝た子を起こす【読み】ねたこをおこす【意味】寝た子が起きると面倒になる。騒ぎが治まったのに再び面倒を起こすことをいう。。【例文1】やっと彼氏と仲直りしたのに寝た子を起こすような事は言わないでよ。【例文2】昔の女遊びを持ち出し寝た子…

ねじが緩む

【漢字】ねじが緩む【読み】ねじがゆるむ【意味】緊張感から解放されダラダラする。【例文1】仕事が休みになるとねじが緩む。【例文2】夏休み中はねじが緩む。【例文3】受験が終わりねじが緩む。 ねじが緩むをテーマにした記事 ねじが緩まないように ねじ…

熱が冷める

【漢字】熱が冷める【読み】ねつがさめる【意味】熱中していたことに興味がなくなる。【例文1】携帯ゲームが普及して、家庭用ゲーム機への熱が冷める。【例文2】韓流ブームが去り、ヨン様に熱が冷めた。【例文3】同棲を始めて熱が冷める。 熱が冷めるをテ…

熱を上げる

【漢字】熱を上げる【読み】ねつをあげる【意味】夢中になる。【例文1】母が韓流アイドルに熱を上げる。【例文2】年上の彼女に熱を上げる。【例文3】ジャニーズに熱を上げる。 熱を上げるをテーマにした記事 初恋の人に熱を上げる 私の初恋は高校二年の時…

熱に浮かされる

【漢字】熱に浮かされる【読み】ねつにうかされる【意味】熱にうなされると間違えて多用されているが、正しくは熱に浮かされるである。人の意見も聞き入れず熱中すること。【例文1】あの人だけはやめとけと言っているのに彼女は熱に浮かされている。【例文…

猫に小判

【漢字】猫に小判【読み】ねこにこばん【意味】猫に銭を与えても何の役にも立たないことから、価値がわからない人に高価な物を与えても無駄。【例文1】彼にブランド服を教えてもファッションセンスがないから猫に小判だ。【例文2】幼児にLouis Vuittonを与…

猫を被る

【漢字】猫を被る【読み】ねこをかぶる【意味】本性を隠しておとなしいフリをする。【例文1】気になる人の前だとどうしても猫被りたくなる。【例文2】合コンでは当たり前のように猫を被る。【例文3】上司の前だけ猫を被る。 猫を被るをテーマにした記事 …

猫の手も借りたい

【漢字】猫の手も借りたい【読み】ねこのてもかりたい【意味】手伝ってくれるのであれば、誰でも構わないほど忙しいという意味。【例文1】ケーキ屋さんのバイトはクリスマスシーズンになると、猫の手も借りたいほど大忙しだ。【例文2】バレンタイン時期は…

猫の首に鈴を付ける

【漢字】猫の首に鈴を付ける【読み】ねこのくびにすずをつける【意味】猫がネズミに近づいて来た時にすぐに逃げられるように猫に鈴を付けようとするが、誰が実行するのか決まらないというイソップ物語から、良い案だが、いざ実行となると決まらないこと。【…

猫も杓子も

【漢字】猫も杓子も【読み】ねこもしゃくしも【意味】大人も子どもまで皆。【例文1】猫も杓子もスマホを持つ。【例文2】猫も杓子も知っている芸人。【例文3】猫も杓子もスマホゲームにはまる。 猫も杓子もをテーマにした記事 猫も杓子もバンド、バンドと…

猫の目のよう

【漢字】猫の目のよう【読み】ねこのめのよう【意味】猫の目は明暗によって丸くなったり細くなったり変化することから、物事が目まぐるしく変わる様子。【例文1】為替相場が猫の目のように変わる。【例文2】流行りのファッションが猫の目のように変わる。…

猫の額

【漢字】猫の額【読み】ねこのひたい【意味】場所が狭いこと。【例文1】猫の額ほどのマイホームを持つ。【例文2】猫の額ほどだが、家を建てる。【例文3】猫の額ほどの空間が好き。 猫の額をテーマにした記事 猫の額ほど家ですが大満足です 猫の額とは場所…