「踏んだり蹴ったり」とは、立て続けに悪いことが起こるという意味の慣用句

「踏んだり蹴ったり」とは、立て続けに悪いことが起こるという意味の慣用句です。

語源

「踏んだり蹴ったり」の語源は、江戸時代の浄瑠璃や歌舞伎に見られる表現です。当時、武士は刀を腰に差しており、歩く際に誤って刀で足を踏んだり蹴ったりすることがありました。このことから、「踏んだり蹴ったり」という言葉が、「立て続けに悪いことが起こる」という意味で使われるようになりました。

意味

「踏んだり蹴ったり」は、単に悪いことが起こるだけでなく、その状況がさらに悪化したり、不幸が重なったりするニュアンスが含まれます。

例文

  • せっかく就職が決まったのに、入社前に交通事故に遭ってしまって、踏んだり蹴ったりだ。
  • 試験勉強を頑張っていたのに、当日に体調を崩してしまい、踏んだり蹴ったりだった。
  • 彼女にフラれたと思ったら、仕事でもミスをしてしまい、踏んだり蹴ったりだ。

使い方

「踏んだり蹴ったり」は、自分の不幸を嘆いたり、愚痴を言ったりする際に使われます。また、気の毒や同情の気持ちを表現する場合にも使われます。

類義語

  • 不幸続き
  • 災難続き
  • 泣きっ面に蜂
  • 追い打ちをかける
  • 雪の上を走る
  • 不運のどん底
  • 八方塞がり
  • 進退窮まる

英語訳

  • have a run of bad luck
  • go from bad to worse
  • have one's troubles in bunches
  • pile on the agony
  • rub salt in the wound
  • be down on one's luck
  • be at the end of one's tether
  • be in a desperate situation

その他

「踏んだり蹴ったり」は、ネガティブな印象を与える表現なので、使う際には注意が必要です。

例:

  • 今年の夏は、台風が連続して襲来して、観光業は大打撃を受け、踏んだり蹴ったりだ。
  • あの会社は、最近立て続けに不祥事を起こしており、踏んだり蹴ったりだ。
  • 彼は失業してしまい、家賃も払えず、まさに踏んだり蹴ったりの状態だ。

参考URL:
【6話無料】踏んだり、蹴ったり、愛したり | 漫画なら、めちゃコミック