「御輿を据える」とは、どっかと座り込んで動かないこと

「御輿を据える」とは、どっかと座り込んで動かないこと。

読み方: みこしをすえる

意味:

  • どっかと座り込んで動かないこと。
  • ゆったりと構えて動じないこと。
  • 腰を据える。

語源:

  • 御輿を担ぐ人々が休憩のために御輿を地面に置く様子から。

類義語:

  • 座り込む
  • 居座る
  • 動かない
  • 構えない
  • 泰然自若

対義語:

  • 立ち歩く
  • 動き回る
  • せっかち
  • 落ち着かない
  • 慌てる

例:

  • 彼は、御輿を据えるように、どっかと座り込んだ。
  • 彼女は、御輿を据えて、ゆっくりと話を聞いてくれた。
  • 彼らは、御輿を据えて、今後の計画を練った。

補足:

  • 「御輿を据える」という言葉は、必ずしも悪い意味ではありません。
  • 落ち着いて、物事をじっくりと考えるという意味で使われることもあります。

参考URL:
御輿を据える(みこしをすえる)とは? 意味や使い方 - コトバンク