「見るに堪えない」は、とても醜い、ひどい、または悲惨なさまを表す言葉

「見るに堪えない」は、とても醜い、ひどい、または悲惨なさまを表す言葉です。

「見る」は、目で見ることを意味します。「堪える」は、我慢することを意味します。つまり、「見るに堪えない」は、見るのが辛くて我慢できないという意味になります。

この言葉は、主に以下のような状況で使われます。

  • 災害の現場
  • 戦場
  • 事故現場
  • ひどい怪我をした人
  • とても醜いもの

「見るに堪えない」は、強い拒否感や嫌悪感を表す言葉です。

以下、「見るに堪えない」の使い方の例です。

  • 地震の被害は見るに堪えなかった。
  • 戦争の残酷さは見るに堪えない。
  • 事故現場は見るに堪えなかった。
  • 怪我をした人の傷は見るに堪えなかった。
  • その絵は見るに堪えないほど醜かった。

「見るに堪えない」という言葉を使う際には、状況の深刻さを伝えることができる一方で、見ている人の感情を傷つける可能性があることに注意する必要があります。

そのため、使う場面や相手をよく考えて使うことが大切です。

類義語

  • 惨状
  • 悲惨
  • 凄惨
  • 無残
  • 悲惨至極

対義語

  • 美しい
  • 壮観
  • 見事
  • 立派
  • 感動的

その他

「見るに堪えない」という言葉は、中国語の「不堪入目(kān bù rù mù)」から生まれた言葉とされています。

「不堪入目」は、目に入ってくるのが耐えられないという意味です。

この言葉は、中国の古典文学作品にもよく使われています。

参考URL:
見るに堪えない(みるにたえない)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書