雪や氷も元は水

【漢字】雪や氷も元は水【読み】ゆきやこおおりももとはみず【意味】原料は同じでも条件が違えば異なったものになる。環境や教育によって異なるという意味。【例文】雪や氷も元は水で子は父母の教育次第だ。 雪や氷も元は水をテーマにした記事 雪や氷も元は…

雪化粧

【漢字】雪化粧【読み】ゆきげしょう【意味】野原や山が雪でおおわれ化粧したように美しい光景。【例文1】雪化粧を見ると心が落ち着く。【例文2】雪化粧で癒される。【例文3】雪化粧が綺麗。 雪化粧をテーマにした記事 雪化粧で感動 私は福岡県に住んでい…

雪だるま式

【漢字】雪だるま式【読み】ゆきだるましき【意味】どんどん積み重なって大きくなっていく状況。【例文1】雪だるま式に借金が膨れ上がる。【例文2】雪だるま式に利息が増える。【例文3】ローンが雪だるま方式に増える。 雪だるま式をテーマにした記事 雪…

雪虫

【漢字】雪虫【読み】ゆきむし【意味】体身が白い綿に包まれたような虫でトドネオオワタムシと言う。綺麗な名をしているが、あぶら虫の仲間である。北海道に初雪が降る数週間前に大量発生する様子が吹雪のようで雪虫と呼ぶ。【例文1】雪虫が大量発生して初…

ゆりかごから墓場まで

【漢字】ゆりかごから墓場まで【読み】ゆりかごからはかばまで【意味】生まれた時から死亡まで面倒みますというイギリスの社会福祉政策のスローガンである。【例文1】ゆりかごから墓場までの手堅い保障に安心。【例文2】ゆりかごから墓場までの保険に加入…

夢を描く

【漢字】夢を描く【読み】ゆめをえがく【意味】理想を想像する。【例文1】誰もが幸せな家庭を築きたいと夢を描く。【例文2】結婚式に夢を描く。【例文3】女子はウエディングドレスに夢を描く。 夢を描くをテーマにした記事 小さな夢でも描いていきたい 少…

夢枕に立つ

【漢字】夢枕に立つ【読み】ゆめまくらにたつ【意味】故人が夢に現れてお告げをする。【例文1】亡き祖母が夢枕に立った。何を言いたかったのだろうか。【例文2】お墓参りをして亡き祖父がありがとうと夢枕に立つ。【例文3】父が夢枕に立つと良い事が起き…

夢のまた夢

【漢字】夢のまた夢【読み】ゆめのまたゆめ【意味】とうてい叶いそうもない願い。【例文1】芸能人と結婚したいなんて夢のまた夢でしょ。【例文2】夢のまた夢だと思ったマイホームを持つ。【例文3】夢のまた夢だった職に就く。 夢のまた夢をテーマにした記…

夢を託す

【漢字】夢を託す【読み】ゆめをたくす【意味】自分ができなかった事を人に任せて実現する事を願う。【例文1】息子に夢を託す。【例文2】オリンピック出場の夢を子どもに託す。【例文3】断念した夢をわが子に託す。 夢を託すをテーマにした記事 夢を託す …

弓を引く

【漢字】弓を引く【読み】ゆみをひく【意味】お世話になった相手に反抗する。【例文1】自分が親になって、反抗期で両親に弓を引いた事を反省する。【例文2】中学生の時は先生によく弓を引いていた。 弓を引くをテーマにした記事 目上の人に盾突くことを指…

湯水のように使う

【漢字】湯水のように使う【読み】ゆみずのようにつかう【意味】水を流すようにお金を惜しみなく使う。【例文1】たまには値段を気にせず、湯水のように使ってみたい。【例文2】社長が高級店で湯水のように使う。【例文3】夫の稼ぎが良く湯水のように使う…

指折り数える

【漢字】指折り数える【読み】ゆびおりかぞえる【意味】指を折り曲げて日にちを数え楽しみにしている様子。【例文1】初デートの日まで指折り数える。【例文2】第一子誕生まで指折り数えて楽しみに待つ。【例文3】孫と会える日を指折り数えて楽しみに待つ…

指折りの

【漢字】指折りの【読み】ゆびおりの【意味】数えるほどしかいない。有数の。【例文1】指折りの進学校に通う。【例文2】指折りの成績優秀者に贈られる賞をいただく。【例文3】指折りの選手になる。 指折りのをテーマにした記事 指折りの実力者になるため…

指一本も差させない

【漢字】指一本も差させない【読み】ゆびいっぽんもさせない【意味】少しの非難もさせない。【例文1】このアイディアには指一本も差させない。【例文2】自分が信じた道に指一本も差させない。【例文3】誰一人として指一本も差させない。 指一本も差させな…

指をくわえる

【漢字】指をくわえる【読み】ゆびをくわえる【意味】恥ずかしがって黙って見ている様子。羨ましがる。【例文1】50万円の新作ブランドバックを指をくわえて見ている。【例文2】恋人がおらず、街中のカップルを指をくわえて見ている。【例文3】指をくわ…

油断大敵

【漢字】油断大敵【読み】ゆだんたいてき【意味】気を緩めると思わぬ災難を招くことになる。【例文1】ダイエットが順調に進んでいるが、油断大敵。【例文2】日傘を差さないと紫外線は油断大敵。【例文3】元運動部だからと言うのは油断大敵。 油断大敵をテ…

油断も隙もない

【漢字】油断も隙もない【読み】ゆだんもすきもない【意味】少しも気を緩む事ができない。【例文1】まったく油断も隙もないやつだ。【例文2】ちょっと目を離した隙に猫が食べ物を持って行った。油断も隙もない。【例文3】置き引きに遭い油断も隙もない。 …

雪を欺く

【漢字】雪を欺く【読み】ゆきをあざむく【意味】雪にも負けないほどの白さ。【例文1】彼女の肌は透き通っていて雪を欺く。【例文2】彼女の肌は雪を欺くほどの白さだ。【例文3】雪を欺くような真っ白い肌。 雪を欺くをテーマにした記事 憧れる雪を欺くよ…

勇を鼓す

【漢字】勇を鼓す【読み】ゆうをこす【意味】勇気を振り絞る。【例文1】勇を鼓して内部告発する。【例文2】勇を鼓して彼女に告白する。【例文3】勇を鼓して転職する。 勇を鼓すをテーマにした記事 今の自分に必要な言葉「勇を鼓す」 「勇を鼓す」とは勇気…

幽霊の正体見たり枯れ尾花

【漢字】幽霊の正体見たり枯れ尾花【読み】ゆうれいのしょうたいかれおばな【意味】馬の尻尾がススキに似ていることから、怖い怖いと思っていると、何でもないススキまでもが幽霊に見えて恐ろしくなるもの。【例文1】心霊スポットは影までもが幽霊の正体見…

勇猛果敢

【漢字】勇猛果敢【読み】ゆうもうかかん【意味】勇ましく決断力や行動力がある。【例文1】勇猛果敢な彼は、男らしく結婚相手にふさわしい。【例文2】勇猛果敢な彼に付いていくと決めた。【例文3】ひったくり犯を追いかけた勇猛果敢な男性に感謝。 勇猛果…

悠悠自適

【漢字】悠悠自適【読み】ゆうゆうじてき【意味】のんびりとした日々を過ごす。【例文1】老後は家族と一緒に田舎で悠々自適に暮らす。【例文2】休日は家族や友人と悠悠自適に過ごす。【例文3】悠悠自適な年金生活を送る。 悠悠自適をテーマにした記事 人…

有終の美を飾る

【漢字】有終の美を飾る【読み】ゆうしゅうのびをかざる【意味】最後まで立派にやり遂げること。【例文1】引退試合でゴールを決め有終の美を飾る。【例文2】引退試合で逆転ホームランを打ち有終の美にふさわしい最後だった。【例文3】有終の美を飾ると意…

優勝劣敗

【漢字】優勝劣敗【読み】ゆうしょうれっぱい【意味】力の強い者が勝ち残り、劣っている者が負ける。【例文1】ライバル会社が多くて優勝劣敗の世界だ。【例文2】資金面での差が優勝劣敗だ。【例文3】ライバル会社の従業員数が優勝劣敗。 優勝劣敗をテーマ…

夕立は馬の背を分ける

【漢字】夕立は馬の背を分ける【読み】ゆうだちはうまのせをわける【意味】夕立が馬の片身に降っても反対側の片身は濡れないというくらい、局地的な降り方をいう。【例文1】雨が降ってきて慌てて洗濯物を入れようと帰宅したが、降った様子もなく夕立は馬の…

有職故実

【漢字】有職故実【読み】ゆうそくこじつ【意味】武家や武家の儀式・制度・官職・作法・習慣・装束のこと。また、それらを研究する学問。【例文1】古い歴史を有職故実に詳しい教授に尋ねる。【例文2】有職故実をたどる。【例文3】有職故実の風習が変わり…

有名無実

【漢字】有名無実【読み】ゆうめいむじつ【意味】名ばかり有名で実質的には大したことない。【例文1】社長は2代目なので、役員よりも若く有名無実だ。【例文2】コネ入社で有名無実だ。【例文3】実際は有名無実で雑用係だ。 有名無実をテーマにした記事 …

勇将の下に弱卒なし

【漢字】勇将の下に弱卒なし【読み】ゆうしょうのもとにじゃくそつなし【意味】勇ましい将軍の元に弱い者はいないというたとえから、上に立つ者が優れていると、部下も優れているものである。【例文1】彼は勇将の下に弱卒なしの企業に就職して有望視される…

雄弁は銀、沈黙は金

【漢字】雄弁は銀、沈黙は金【読み】ゆうべんはぎん、ちんもくはきん【意味】説得力をもって語るよりも、黙っている方が得策な場合もある。【例文1】聞く耳持たないクレーマーには、雄弁は銀、沈黙は金だ。【例文2】結婚式のスピーチでは雄弁は銀、沈黙は…

優柔不断

【漢字】優柔不断【読み】ゆうじゅうふだん【意味】物事の決断をなかなか決められない人。【例文1】夫は優柔不断なので夕食のメニューがなかなか決まらない。【例文2】優柔不断な性格でデートで失敗する。【例文3】どれにしようかと優柔不断で迷う。 優柔…