「歯に衣着せぬ」は、遠慮や飾りなく、思ったことを率直に言うという意味の四字熟語

「歯に衣着せぬ」は、遠慮や飾りなく、思ったことを率直に言うという意味の四字熟語です。

読み方

  • はにきぬきせぬ

語源

  • 「歯に衣着せる」という言葉の逆表現です。
  • 「衣」は、本来は「着物」という意味ですが、ここでは「飾り」という意味で使われています。
  • つまり、「歯に衣着せる」は、「歯に飾りをつける」という意味になり、思ったことを包み隠したり、婉曲に表現したりするという意味になります。

使い方

  • 「歯に衣着せぬ」は、良い意味でも悪い意味でも使われます。
  • 良い意味としては、率直さや誠実さ、潔さなどを表すことができます。
  • 悪い意味としては、無神経さや失礼さ、 tactlessnessなどを表すことができます。

例文

  • 良い意味
    • 彼はいつも「歯に衣着せぬ」意見を述べ、周囲から信頼されている。
    • 彼女は「歯に衣着せぬ」発言で炎上してしまったが、真摯に謝罪して支持を取り戻した。
    • この評論家は「歯に衣着せぬ」文章で、政治を風刺している。
  • 悪い意味
    • 彼は「歯に衣着せぬ」性格で、周囲をよく傷つけてしまう。
    • 上司の「歯に衣着せぬ」叱責に、彼はすっかり落ち込んでしまった。
    • 彼女の「歯に衣着せぬ」発言は、場違いで不快な思いをした人が多かった。

類義語

  • 率直
  • 誠実
  • 潔い
  • ストレート
  • 正直

対義語

  • 遠慮深い
  • 婉曲
  • 曖昧
  • 控えめ
  • 遠回し

その他

  • 「歯に衣着せぬ」という言葉は、中国語にも存在します。
  • 中国語では、「直言不讳(zhíyán bùhuì)」という言葉で表現されます。
  • この言葉も、「歯に衣着せぬ」と同様に、良い意味と悪い意味の両方を持っています。

まとめ

「歯に衣着せぬ」は、状況によって良い意味にも悪い意味にもなる表現です。
使う際には、TPOをわきまえて、適切な表現であるかどうかを判断することが大切です。

参考URL:
歯に衣着せぬ(はにきぬきせぬ)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書