「四苦八苦」とは、仏教における苦しみの種類を表す言葉

「四苦八苦」とは、仏教における苦しみの種類を表す言葉です。

読み方: しくはっく

意味:

仏教における苦しみの種類を表す言葉です。

四苦:

  1. 生苦 (しょうく): 生まれることによる苦しみ
  2. 老苦 (ろうく): 老いることによる苦しみ
  3. 病苦 (びょうく): 病気になることによる苦しみ
  4. 死苦 (しく): 死ぬことによる苦しみ

八苦:

上記の四苦に以下の四つを加えたもの

  1. 愛別離苦 (あいべつりく): 愛する人と別れる苦しみ
  2. 怨憎会苦 (おんぞうえく): 怨み憎む人と出会う苦しみ
  3. 求不得苦 (ぐふとっく): 求めても得られない苦しみ
  4. 五蘊盛苦 (ごうんじょうく): 心身の苦痛

例文:

  • 人生は四苦八苦の連続だ。
  • 四苦八苦を乗り越えてこそ、真の幸福が得られる。
  • 彼はずっと四苦八苦している。

補足:

「四苦八苦」は、人間のชีวิตは苦しみから逃れることができないということを表す言葉です。 しかし、仏教では、これらの苦しみを理解し、正しい道に進むことによって、苦しみから解放されると説かれています。

参考URL:
四苦八苦|じつは身近な仏教用語|仏教の教え|日蓮宗ポータルサイト