「端を発する」は、物事の始まりやきっかけとなることを意味する四字熟語

「端を発する」は、物事の始まりやきっかけとなることを意味する四字熟語です。

  1. 語源と意味
  • 「端」は、糸の先端や物事の始まりを表します。
  • 「発する」は、起こるや発生するという意味です。
  1. 使い方
  • 具体的な出来事や現象の始点を明確にする際に用いられます。
  • ニュース記事や論文など、客観的な文章表現によく用いられます。
  • ビジネスシーンでは、問題やプロジェクトの発生源を説明する際に効果的に使えます。
  1. 例文
  • 新型コロナウイルス感染症の流行は、中国・武漢の海鮮市場から端を発したと考えられている。
  • この不祥事は、社員の私的な金銭トラブルから端を発した。
  • 今回のプロジェクトの成功は、チームメンバーのたゆまぬ努力から端を発している。
  1. 類義語
  • 発祥する
  • 起因する
  • 淵源する
  • 発端となる
  • きっかけとなる
  1. 対義語
  • 終結する
  • 収束する
  • 帰結する
  • 終わる
  • 止まる
  1. 英語表現
  • originate from
  • arise from
  • stem from
  • take root in
  • have its beginnings in
  1. その他
  • 「端を発する」は、フォーマルな表現であるため、日常会話ではあまり使われません。
  • より砕けた表現としては、「始まる」、「起きる」、「発生する」などが使えます。

参考URL:
端を発する(たんをはっする)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書