「四つに組む」とは、互いに正面からぶつかって堂々と争うこと

「四つに組む」とは、互いに正面からぶつかって堂々と争うこと。

読み方: よつにくむ

意味:

  1. 相撲で、両方の力士が互いに両手を差し合ってがっぷりと組み合う。
  2. 転じて、互いに正面からぶつかって堂々と争う。

語源:

  • 相撲の「四つ」は、互いに左右の上手・下手を引いて組み合うこと。

類義語:

  • 真っ向から勝負する
  • 正面から対決する
  • 一騎打ちする
  • 競い合う
  • 争う

例文:

  • 両者は、四つに組んで激しい力比べを繰り広げた。
  • 新人王戦では、実力伯仲の両選手が四つに組んで熱戦を演じた。
  • あの会社は、競合他社と四つに組んで市場シェアを争っている。

使い方:

  • 「四つに組む」は、相撲の力士が互いに組み合う様子から、正面からぶつかって争うことを表す言葉です。
  • スポーツだけでなく、ビジネスや政治など、様々な場面で使われます。
  • 文章だけでなく、会話でもよく使われます。

その他:

  • 「四つに組む」は、日本語の慣用句です。
  • 英語では、「wrestle」や「compete head-on」などの表現が近い意味になります。

関連情報:

  • 四つに組む - goo辞書: [無効な URL を削除しました]
  • 四つに組む - コトバンク: [無効な URL を削除しました]

補足:

  • 「四つに組む」は、互いに正面からぶつかって争うという意味合いだけでなく、真剣勝負をするという意味合いも含んでいます。

関連表現:

  • 相撲
  • 力比べ
  • 真っ向勝負
  • 正面対決
  • 一騎打ち

参考URL:
四つに組む(よつにくむ)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書