「与太を飛ばす」とは、日本語の慣用句で、でたらめを言ったり、ふざけたことを言ったりするという意味

「与太を飛ばす」とは、日本語の慣用句で、でたらめを言ったり、ふざけたことを言ったりするという意味です。

語源

「与太」は、江戸時代の遊郭で働いていた男衆を指す言葉です。与太たちは、客を楽しませるために、面白おかしく話したり、嘘を交えたりして話を盛り上げることが多かったことから、「与太を飛ばす」という表現が生まれました。

使い方

「与太を飛ばす」は、以下のように使われます。

  • 太郎はいつも与太を飛ばして、周りを笑わせている。
  • あの人は真面目だから、与太を飛ばすようなことはしない。
  • 彼は冗談で与太を飛ばしているだけだから、真に受けてはいけない。

類義語

  • 嘘を言う
  • 戯言を言う
  • 冗談を言う
  • ふざける
  • 悪ふざけをする
  • 大言壮語する

対義語

  • 真面目
  • 本気
  • 正直

例文

  • A: ねえねえ、昨日の宝くじ、10億円当たっちゃったんだ!
  • B: えー、本当?そんなことってあるわけないでしょ。与太を飛ばさないでよ。
  • A: いや、本当だって!ほら、ここに当選金のお知らせのハガキがあるでしょ。
  • B: まあ、本当ならすごいね。でも、もしかしたら偽物かもしれないよ。
  • A: いやいや、偽物なわけないでしょ。

参考URL:
与太を飛ばす(よたをとばす)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書