「蒲柳の質」とは、生まれつき体が弱く、病気にかかりやすい体質を意味する四字熟語

「蒲柳の質」とは、生まれつき体が弱く、病気にかかりやすい体質を意味する四字熟語です。

語源

「蒲柳」は、カワヤナギのことで、秋の風に弱く、葉が早く落ちてしまうことから、か弱いものの象徴として使われてきました。

使い方

「蒲柳の質」は、以下のような場面で使われます。

  • 体が弱く、病気がちな人について
  • 病弱な人が亡くなったことを悼むとき
  • 自分自身の体質を謙遜するとき

例文

  • 彼女は、蒲柳の質で、幼い頃から病気がちだった。
  • 彼は、蒲柳の質で、若くしてこの世を去ってしまった。
  • 私には、蒲柳の質で、長時間の仕事は難しい。

類義語

  • 多病
  • 病弱
  • 虚弱体質

対義語

  • 健康優良児
  • 鋼鉄の肉体
  • 不死身

補足

「蒲柳の質」は、ネガティブな意味合いを持つ四字熟語ですが、病弱な人への同情や、命の儚さへの感慨を込めた表現としても使われます。

参考URL:
蒲柳の質(ほりゅうのしつ)とは? 意味や使い方 - コトバンク