「意気軒高」とは、意気込みが盛んで、威勢のいい様子

「意気軒高」とは、意気込みが盛んで、威勢のいい様子。

読み方: いきけんこう

意味:

  • 意気込みが盛んで、威勢のいい様子。
  • 元気や勢力が盛んな様子。

語源:

  • 中国の南北朝時代の詩人、陶淵明の詩「飲酒(二十首其五)」の一節から。
  • 「意気」は、あふれ出る元気。「軒昂」は、高くあがる意。

例文:

  1. 新入社員は、意気軒高に仕事に取り組んでいる。
  2. チームは連勝を続けており、意気軒高だ。
  3. 彼は、選挙戦を意気軒高に戦い抜いた。

類義語:

  • 意気洋々
  • 勢いに乗る
  • 鼻息が荒い
  • 気勢を上げる
  • 威勢がいい

対義語:

  • 弱気
  • 落ち込む
  • 覇気がない
  • 元気がない
  • 消極的

注意点:

  • 意気軒高は、ポジティブな意味だけでなく、傲慢な様子を表す場合にも使われる。
  • 文脈に合わせて、適切な意味を判断する必要がある。

補足:

  • 意気軒高は、四字熟語の一つ。

参考URL:
「意気軒高(いきけんこう)」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書