「物言えば唇寒し秋の風」とは、無駄口を言うと、後で後悔したり、災いを招いたりすること

「物言えば唇寒し秋の風」とは、無駄口を言うと、後で後悔したり、災いを招いたりすること。

意味:

  • 無駄口を言うと、後で後悔したり、災いを招いたりすること。
  • 余計なことは言わない方がよいという戒め。

語源:

  • 松尾芭蕉の俳句「物言えば唇寒し秋の風」から。
  • 秋の冷たい風は、口を開けば唇を冷やすように、余計なことを言えば、後で後悔したり、災いを招いたりすることになぞらえた。

類義語:

  • 口は禍の門
  • 言わぬが花
  • 沈黙は金
  • 禍は口より出づ
  • 軽はずみに口をきく

対義語:

  • よく喋る
  • おしゃべり
  • 雄弁
  • 口達者
  • 話術

注意点:

  • 物言えば唇寒し秋の風は、常に発言を控えるべきという意味ではない。
  • 状況に応じて、適切な発言をすることが大切。

補足:

  • この句は、様々な解釈があり、奥深い味わいがある。

参考URL:
物言えば唇寒し秋の風(ものいえばくちびるさむしあきのかぜ)とは? 意味や使い方 - コトバンク