「細工は流々仕上げを御覧じろ」 は、物事のやり方にはいろいろな流儀があるので、やり方について口を出さず結果を見てから批判してくれ という意味のことわざ

「細工は流々仕上げを御覧じろ」 は、物事のやり方にはいろいろな流儀があるので、やり方について口を出さず結果を見てから批判してくれ という意味のことわざです。

意味

  • 仕事にはそれぞれやり方があり、途中経過で評価するのではなく、完成した結果を見て判断してほしい
  • 途中であれこれ口出しするのではなく、最後まで見守ってほしい

解釈

「細工」は、ここでは工芸品などの制作を指します。「流々」は、スムーズに流れる様子を表します。

つまり、職人はそれぞれの流儀で作品を作っているため、途中経過で評価するのではなく、完成した結果を見て判断してほしい という意味です。

使い方

「細工は流々仕上げを御覧じろ」は、以下のような場面で使われます。

  • 誰かが仕事のやり方に口を出してきたとき
  • 誰かが途中経過で批判してきたとき
  • 自分の仕事のやり方に自信があるとき

例文

  • 細かいことは気にせず、最後まで仕上げてから判断してください。細工は流々仕上げを御覧じろです。
  • まだ途中だから、もう少し見守ってほしい。細工は流々仕上げを御覧じろだよ。
  • 私のやり方には自信がある。細工は流々仕上げを御覧じろと言いたい。

類義語

  • 最後までやり遂げる
  • 成果主義
  • 口出ししない

対義語

  • 口出しする
  • 中途半端
  • 早とちり

注意点

「細工は流々仕上げを御覧じろ」は、相手を批判するような意味合いで使われることもあります。

そのため、使う場面によっては、相手を不快にさせてしまう可能性があります。

参考URL:
細工は流流仕上げを御覧じろ - ウィクショナリー日本語版

参考例

  • 上司が仕事の進捗状況を細かくチェックしたが、私は「細工は流々仕上げを御覧じろ」と思って黙々と作業を続けた。
  • チームメンバーが途中で意見を言い合っていたが、私は「細工は流々仕上げを御覧じろ」と提案して、最後まで意見を聞くことにした。