「采配を振る」とは、リーダーとして、状況に応じて適切な指示や判断を下し、集団を指揮すること

「采配を振る」とは、リーダーとして、状況に応じて適切な指示や判断を下し、集団を指揮することを意味します。

由来

「采配」は、古代中国で軍隊を指揮するために使われた道具で、柄の先に獣毛や紙などをつけたものです。武将はこれを振りかざして、部隊に指示を与えていました。

使い方

  • 監督は、選手交代を指示しながら、采配を振るった。
  • 彼は、チームリーダーとして、プロジェクトメンバーに指示を出し、采配を振るった。
  • 彼女は、社長として、会社の経営陣に指示を出し、采配を振るった。

類義語

  • 指揮する
  • 指示する
  • 命令する
  • 指導する
  • リードする

対義語

  • 放任する
  • 無関心
  • 無責任
  • 無策
  • 無能

例文

  • 監督は、試合の状況に応じて、的確な采配を振るった。
  • 彼は、チームを勝利に導くために、采配を振るった。
  • 彼女は、困難な状況を乗り越えるために、采配を振るった。

補足

「采配を振る」には、リーダーとしての責任感と決断力が必要となります。

状況に応じて適切な判断を下し、集団を成功に導くことが重要です。

英語表現

「采配を振る」は、英語で"wield power"や"call the shots"などの言葉で表現できます。

例文

  • The manager wields power over his team.
  • The CEO calls the shots at the company.

「采配を振る」は、リーダーにとって重要な役割です。

リーダーとしての自覚を持ち、責任感を持って行動しましょう。

参考URL:
第201回 采配は“振る”のか“振るう”のか? - 日本語、どうでしょう?