「焼け木杭に火が付く」とは、一度関係を持った男女が、再び関係を持ちやすいことを意味する慣用句

「焼け木杭に火が付く」とは、一度関係を持った男女が、再び関係を持ちやすいことを意味する慣用句です。

由来

一度燃えた杭は、乾燥しているため、再び火がつきやすいことから、この慣用句が生まれました。

使い方

  • 二人は一度別れたが、焼け木杭に火が付いたように、また付き合い始めた。
  • あの二人は、何度別れても、焼け木杭に火が付くように、またくっつくんだ。

類義語

  • 元鞘に収まる
  • 縁は異なもの味なもの
  • 別れても縁がある

対義語

  • 縁が切れる
  • 水と油
  • 犬猿の仲

例文

  • A子とB子は、高校時代付き合っていたが、大学進学で別れた。しかし、数年後に偶然再会し、焼け木杭に火が付いたように再び付き合い始めた。
  • 彼は結婚歴があり、バツイチだ。しかし、彼は「焼け木杭に火が付く」というように、女性との縁が途切れない。

補足

この慣用句は、主に男女関係について使われますが、友人関係やビジネス関係などにも応用できます。

参考URL:
【焼けぼっくりに火が付く】は間違い!? 何が違う?その読み方、実は 〝知ってるつもり〟かも!? | Domani