身が持たない

【漢字】身が持たない
【読み】みがもたない
【意味】身体が耐えられない。限界に近づく。
【例文1】1ヶ月のうち休みが1回だなんて身が持たない。
【例文2】庶民の私がセレブの奥様とのお付き合いは身が持たない。
【例文3】毎週ランチの付き合いは財布の身が持たない。

身が持たないをテーマにした記事

周りのペースに巻き込まれると身が持たなくなる

現代社会は時間に追われている人が多く、身が持たないと感じる場面が増えてきているのかもしれません。
以前の私もそのような状態になっていたことがあります。
不思議なもので、忙しい時ほどさらに忙しくなってしまうものです。
今ではその心理がわかるようになったので、忙しい時はまずは休むようにしています。
しかし、当時の私はその心理が良く理解できずにいました。
そのため、どんどん忙しくなっていき、それに自分をさらに合わせるようにしていきました。
身が持たないと感じていても、さらに忙しさの中に入っていってしまいました。
結局、そのような生活が数年続いたら、過労で倒れてしまい、全く体が動かなくなってしまいました。
身が持たないと自分が感じたならば、早めに止めることも大きな勇気だと思います。
自分の体があってこそ、自分の周りの世の中が動いていくものです。
忙しすぎると自分がどこかへ行ってしまい、誰かに振り回されているようになってしまいます。
周りのペースに巻き込まれないようにすることが、身が持たない状態にならないためのコツかもしれません。
身が持たない場面はいろいろあります。
私の場合、今まで感じた身が持たない状況はこれが最大だったと思います。
今後は身が持たない場面がないように、マイペースで忙しすぎない生活を送っていきたいです。

 

仕事をする子持ち主婦は、身がもたない

子供のいる主婦というのは、大変です。そして、子供が多ければ多いほど大変です。
朝は部活の練習に行く子供のために、6時前に起きてお弁当を作らなければなりません。
朝の仕事はお弁当作りだけにとどまらず、朝食の準備、洗濯物を干す、アイロンをかける、
掃除をする、食器を洗う、これらをした後で自分の身支度もしなければなりません。
本当に一分一秒を争う慌ただしさです。

会社へ行ったら、ひとまず家族のことは忘れて、仕事に没頭します。
でも休み時間となれば考えることは、「今日の晩御飯何にしようかな、冷蔵庫に何があったかな。帰りに何を買わなきゃいけないかな。」束の間の休息の時間さえ、家のことを考えています。そして昼休み後は、また仕事スイッチON。任された仕事だけに集中します。

家に帰る前に、スーパーに寄って、晩御飯の材料を買い求め、帰ったらすぐ準備をします。
洗濯をたたんで片づけ、食器を洗い、風呂を洗う。本当に休んでいる暇はありません。
それで、子供たちが感謝をしてくれているかと思えば、そうではありません。
子供たちは反抗期で口が悪く、出てくる言葉は悪態ばかり。
「何、このごはん!もっとおいしいもの作ってよ」主人は主人で、「汚い部屋だなぁ、ちゃんと掃除しろよ」
ちょっと手伝ってくれてもいいんじゃない?本当に主婦って身が持たない。