「下手の横好き」とは、下手くそなのに、そのことを気にせず熱中している様子を指す慣用句

「下手の横好き」とは、下手くそなのに、そのことを気にせず熱中している様子を指す慣用句です。

意味

「下手」は「へた」と読み、「技術や能力が劣っていること」を意味します。「横好き」は「よこずき」と読み、「道理に外れていること」や「筋道が立っていないこと」を意味します。

つまり、「下手の横好き」は、「下手くそなのに、筋道も道理もなく熱中している」という意味になります。

使い方

「下手の横好き」は、以下のような状況で使用されます。

  • 下手くそなのに、熱心に練習している人
  • 上手くできないのに、何度も挑戦している人
  • 自分の才能や能力に関係なく、好きなことを楽しんでいる人

類義語

「下手の横好き」の類義語には、「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」、「不器用な鉄砲も数撃ちゃ当たる」、「下手な雀も千両役者」、「下手は下手なりに」などがあります。

英語表現

「下手の横好き」を英語で表現する場合は、状況に応じていくつかの表現を使い分けることができます。

  • 熱中している様子を強調したい場合は、「be enthusiastic about something even though you are not good at it」、「have a passion for something even though you are not skilled at it」、「be a dabbler in something」などの表現を使用できます。
  • 下手くそな様子を強調したい場合は、「be clumsy at something」、「be awkward at something」、「be incompetent at something」などの表現を使用できます。

例文

  • あの子は歌が下手だけど、下手の横好きで毎日歌っている。
  • 彼はスポーツは苦手だけど、下手の横好きで色々なスポーツに挑戦している。
  • 彼女は絵が下手だけど、下手の横好きで毎日絵を描いている。
  • 下手の横好きで始めた料理が、いつの間にか得意になった。
  • 下手の横好きで始めたギターが、今ではプロ並みになった。

注意点

「下手の横好き」は、相手を批判的に表現する場合もあります。

そのため、使用する場合には、相手の気持ちに配慮する必要があります。

参考URL:
「下手の横好き」の意味や由来とは? 使い方や類語・対義語・英語表現を解説 | Domani