まかぬ種は生えぬ

【漢字】まかぬ種は生えぬ
【読み】まかぬたねははえぬ
【意味】種をまかなければ何も生えてこない。何もしなければ結果は出ないという意味。
【例文1】痩せたいなー。まかぬ種は生えないから、ダイエットしよう。
【例文2】行動に移さない事にはまかぬ種は生えぬ。
【例文3】告白を決めた。まかぬ種は生えぬだから。

まかぬ種は生えぬをテーマにした記事

まかぬ種は生えぬは根気

まかぬ種は生えぬは原因なくして結果は生まれない意味から、何もせずに良い事があると望んでも得られるものではないという戒めとして、また取り入れを期待するならば種をまかなければならない努力を勧める言葉として解釈できます。対句としては果報は寝て待てと辞書記載がありますが意味合いとしては人事を尽くす事を前提にしている部分は共通してるのではと感じます。まかぬ種は生えぬは望む事があるなら行動しなさいという促しで果報は寝て待てはその後の結果を焦らずに待ちなさいと冷静さを示唆する言葉です。

現実でまかぬ種は生えぬだなと思った出来事は小学校の先生が校門での挨拶をする事を意識している話を聞いた時です。挨拶をしても返ってこない生徒がいる中で先生はそれでも挨拶し続けたそうです。それはそれは小さな種を毎日蒔くように淡々と続けていきます。

根気よく続けて挨拶が返って来たのを聞いた時は種が花を咲かせた瞬間のように受けとれました。長い期間かかったそうで諦めなかった先生を頑張ったなと尊敬しました。挨拶という種まきが芽を出し花を咲かせ実を結んだ後はまた新しく種がまかれるように挨拶が広がっていってくれれば素敵だなと思いました。