「無味乾燥」とは、面白みや味わいがないこと を意味する四字熟語

「無味乾燥」とは、面白みや味わいがないこと を意味する四字熟語です。

「無味」は、味がない こと、面白みがない こと を意味します。
「乾燥」は、水分や湿気がなくなる こと、面白みや味わいがない こと を意味します。

つまり、「無味乾燥」という言葉は、味もそっけもなく、つまらない ことを表しているのです。

意味

  • 内容に何の趣きもなくおもしろみもないこと。
  • 内容に味わいのないこと。
  • 面白みがない
  • つまらない
  • 味気ない
  • そっけもない
  • 単調
  • 退屈

例文

  • 彼の話は、いつも無味乾燥で聞いていて退屈だ。
  • この小説は、無味乾燥なストーリーで最後まで読み通せなかった。
  • 彼の授業は、無味乾燥で生徒たちは集中していない。

語源

「無味乾燥」という言葉は、中国の宋代に書かれた故事集『太平広記』に由来すると言われています。

類義語

  • 味気ない
  • そっけもない
  • 単調
  • 退屈
  • 無粋
  • 凡庸
  • 平凡
  • 陳腐
  • ありきたり

対義語

  • 興味深い
  • 面白い
  • 楽しい
  • 魅力的な
  • 刺激的な
  • 感動的な
  • 心温まる
  • 心躍る
  • 印象的な

英語表現

  • boring
  • dull
  • uninteresting
  • tedious
  • monotonous
  • uninspired
  • unimaginative
  • prosaic
  • commonplace

その他

  • この四字熟語は、江戸時代から使われている言葉です。
  • 「無味乾燥」という言葉は、文章 や会話 に臨場感 を与えることができます。
  • 「無味乾燥」という言葉は、人 や物 の面白さ や魅力 の欠如 を強調 することができます。

まとめ

「無味乾燥」という言葉は、面白みや味わいがないこと を意味する四字熟語です。

文章 や会話 に臨場感 を与えたり、人 や物 の面白さ や魅力 の欠如 を強調 することができます。

ぜひ、覚えておいて使ってみてください。

参考URL:
無味乾燥(むみかんそう)とは? 意味・読み方・使い方 - 四字熟語一覧 - goo辞書