気が早い

【漢字】気が早い
【読み】きがはやい
【意味】気持ちが焦る。せっかちである。
【例文1】彼女ができたばかりなのに、孫の顔だなんて気が早いよ父さん。
【例文2】男か女かもわかわないのにベビー服を買うなんて気が早い。
【例文3】生まれたての我が子の成人姿なんて気が早すぎるよ。

気が早いをテーマにした記事

懸賞を送った時点で使い道を考えるのは気が早い?

私は、よく懸賞を送る。葉書やインターネットなどで、1月当たり約10件ぐらい懸賞を送っています。
私は懸賞のあたり運は非常に低いですが、どうも気が早い人なので、懸賞が当たる確率も低いのに送った時点でその懸賞の使い道を考えてしまいます。
仕事では比較的、反応はかなり遅くしています。理由は私は基本グループで施設の修繕作業をしていますが、作業工程のさいに周りが気がはやって本来の修繕の一番いい方法を見失う機会が多々あり、それが正しいのか疑いながらもっといい方法を考えて作業をする役割なのです。
因みに、作業のさいの友達は懸賞が結構当たる運のいい人で懸賞を当てるコツは、欲のない人らしい。
確かに、私の場合は懸賞に関してはめちゃめちゃ気の早い人と言えるので気の早い=欲の塊なのかなぁと若干自分が嫌になっています。
とりあえず、最近は懸賞ハガキを送ってからは景品の用途を考えるのをやめてみましたが・・結構続いてるのに全く当たりません。
これなら、懸賞送ってすぐ使い道を考える方が楽しいのでは?と考えてます。妄想もお楽しみやし。
とりあえずあと1週間で月も変わるのでそれまでは気が早い自分を封印したいと思います。

気が早い

個人的意見ですが、よく「せっかち」と言われてしまいます。商品などを買う際に、最初に「これ!」っと思っていた物を買ってしまったりします。ゆっくりと考えて買えば良いと思うこともありますが、インスピレーションで、購入する事が多いと思います。歩く時も早いと言われますが、自分では普通だと思っています。料理を作る際もサッと出来るものを主に作っているので、休みの日には、たまに手間のかかるのを作って、挽回しています。自分でも気が付かず同時に作業を行ったり、急がないと間に合わないと思ってしまう事で「気が早く」なってしまうのです。時間に余裕を作れないのかもしれません。「ゆとり」を持つ習慣を作ろうと考えてみます。自分で気がつかない事は友人や家族に教えてもらいます。性格を変えるのは難しいと思いますが、急いでも、どうにもならない事もあり、落ち着いて行動することも必要なことですね。今記事を書いていますが、実際の所何を書いていいのか分からない状態です。つい「気が早い」を選んでしまい、「タイトル」って難しいですね。「インスピレーション」で決めました。