「屋上屋を架す」と屋根の上にさらに屋根を架けるように、必要以上に無駄なことをする

「屋上屋を架す」と屋根の上にさらに屋根を架けるように、必要以上に無駄なことをする。

意味:

  • 屋根の上にさらに屋根を架けるように、必要以上に無駄なことをする。
  • 既に十分なものをさらに増やすなど、重複して無意味なことをする。
  • 効率が悪く、無駄な労力を使う行為を例える。

読み方: おくじょうおくをかす

語源:

  • 中国の故事「晋書」に由来すると言われています。
  • 故事の中で、王衍という人物が贅沢な暮らしを送るために、必要以上に多くの家屋を建てたという逸話があります。

類義語:

  • 蛇足
  • 画蛇添足
  • 多此一挙
  • 無駄骨
  • 不必要

対義語:

  • 簡潔
  • 効率
  • 合理
  • 必要
  • 最適

例文:

  • すでに十分な機能があるのに、さらに高機能なモデルを購入するのは、「屋上屋を架す」ような無駄な行為だ。
  • 説明書に分かりやすく書いてあるのに、さらに解説動画を見るのは、「屋上屋を架す」ような行為だ。
  • 会社はすでに多くのプロジェクトを抱えているのに、さらに新しいプロジェクトを立ち上げるのは、「屋上屋を架す」ような無駄な行為だ。

補足:

  • このことわざは、無駄なことを戒め、効率的な行動を促す教訓として使われます。
  • 現代社会では、時間や資源が限られているため、無駄なことを省き、効率的に行動することがより重要になっています。
  • 常に必要性を見極め、無駄な行為を避け、合理的な行動を心がけるようにしましょう。

参考URL:
屋上屋を架す(おくじょうおくをかす)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書