「尻目に掛ける」は、価値がないと判断して相手にしないという意味の慣用句

「尻目に掛ける」は、価値がないと判断して相手にしないという意味の慣用句です。

「目ん玉だけ動かしてチラッと見る」という字義通り、軽く、ぞんざいに相手を見る様子を表しています。

現代ではあまり使われない表現ですが、時代劇や小説などでよく見かけます。

例文

  • 例文1:「何言っても言うこと聞かない者には尻目に掛ける。」

    この例文では、いくら注意しても言うことを聞かない人に対して、もう相手にしないという意味で使われています。

  • 例文2:「わからず屋には尻目に掛ける。」

    この例文では、何を説明しても理解しようとしない人に対して、もう相手にしないという意味で使われています。

類義語

  • 無視する
  • 相手にしない
  • 見向きもしない
  • 鼻先で笑う
  • 冷笑する

「尻目に掛ける」は、相手を下に見ているニュアンスが強い表現なので、使う場面には注意が必要です。

現代では、「無視する」や「相手にしない」などのよりシンプルな表現を使う方が一般的です。

参考URL:
尻目に懸ける(しりめにかける)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書