「一網打尽」は、一度の網で多くの魚や鳥獣を捕らえることから、悪人や犯罪者たちをいっせいに捕縛、検挙することをいう四字熟語

「一網打尽」は、一度の網で多くの魚や鳥獣を捕らえることから、悪人や犯罪者たちをいっせいに捕縛、検挙することをいう四字熟語です。

読み方

  • いちもうだじん

語源

  • 中国の宋代の著述家・魏泰(えいたい)の著書『東軒筆録(とうけんひつろく)』に由来するとされています。
  • この書物には、劉元瑜(りゅうげんゆ)という人物が、蘇舜欽(そしゅんきん)を弾劾し、多くの関係者を捕らえたという記述があります。
  • 劉元瑜は宰相に、「一網打尽にしました」と報告したとされています。

意味

「一網打尽」という言葉は、悪人や犯罪者たちを組織的に、計画的に捕らえる様子を表します。
単に捕らえるだけでなく、組織の壊滅や再犯の防止までを視野に入れた、徹底的な掃討作戦を意味します。

使い方

  • 警察は、長年にわたって潜伏していた犯罪組織を「一網打尽」にした。
  • テロ組織の首謀者を「一網打尽」にすることで、更なるテロ攻撃を防ぐことができた。
  • 会社は、不正経理に関与していた社員たちを「一網打尽」にして、信頼回復を図った。

例文

  • ギャング組織の壊滅に向けて、警察は「一網打尽」作戦を展開している。
  • 今回の摘発によって、闇市場の売人たちが「一網打尽」になった。
  • スキャンダル発覚後、会社は不正に関与した社員たちを「一網打尽」に処分した。

類義語

  • 一掃する
  • 根絶する
  • 壊滅させる
  • 殲滅する
  • 掃討する

対義語

  • 逃亡する
  • 潜伏する
  • 逮捕を免れる
  • 漏れる
  • 逃げる

その他

  • 「一網打尽」という言葉は、江戸時代から使われています。
  • 当時は、武士や農民など、家柄によって才能や能力が決められる傾向がありました。
  • しかし、このことわざは、そのような固定観念にとらわれず、個人の可能性を信じることの大切さを訴えています。

まとめ

「一網打尽」は、悪や犯罪を徹底的に根絶することを表す力強い四字熟語です。
様々な場面で活用できる表現なので、ぜひ覚えておきましょう。

参考URL:
一網打尽(いちもうだじん)とは? 意味・読み方・使い方 - 四字熟語一覧 - goo辞書