「雪だるま式」とは、物事が存続する、または運用されることによって、次々と積み重なり、程度が増えていくさまを表す言葉

「雪だるま式」とは、物事が存続する、または運用されることによって、次々と積み重なり、程度が増えていくさまを表す言葉です。雪だるまが転がって大きくなるように、どんどんふえていくさまを例えて表現しています。

例文

  • 借金が雪だるま式に増えている。
  • 放置しておくと、ゴミが雪だるま式に溜まってしまう。
  • 仕事が雪だるま式に増えて、全然終わらない。

「雪だるま式」は、主に悪い意味で使われます。良い意味で使う場合は、「発展していく」や「成長していく」などの言葉を使う方が適切です。

「雪だるま式」の類似表現

  • どんどん増える
  • 積み重なる
  • 膨らむ
  • 肥大化する
  • エスカレートする

「雪だるま式」の英語表現

  • snowball effect
  • cascade effect
  • domino effect
  • runaway effect
  • proliferation

「雪だるま式」は、様々な場面で使うことができます。例えば、経済や政治、社会、個人など、様々な分野で「雪だるま式」の現象を見ることができます。

「雪だるま式」の例

  • 借金が雪だるま式に増え、返済が困難になる。
  • 放置ゴミが雪だるま式に増え、環境汚染が深刻化する。
  • 仕事が雪だるま式に増え、労働者が過労死する。
  • SNSでの誹謗中傷が雪だるま式に拡散し、被害者が精神的苦痛を受ける。
  • 癌細胞が雪だるま式に増殖し、死に至る。

「雪だるま式」は、一度動き出すと、止めるのが難しいという特徴があります。「雪だるま式」の問題を解決するためには、早期に手を打つことが大切です。

「雪だるま式」にならないように、日頃から意識して行動することも大切です。例えば、借金は計画的に返済する、ゴミはきちんと分別する、仕事は溜めないように処理する、SNSは適度に利用する、健康に気を遣うなどです。

「雪だるま式」は、私たちの生活に大きな影響を与える可能性があります。「雪だるま式」について理解し、適切に対処することが重要です。

参考URL:
よく考えるとヘン?「雪だるま式」の使い方 - ことばマガジン:朝日新聞デジタル