「身に覚えがない」とは、自分が何かをしたという記憶がないといった意味の表現

「身に覚えがない」とは、自分が何かをしたという記憶がないといった意味の表現です。

反対に、過去にそれを行った記憶がある様子は「身に覚えがある」と表現されます。

意味

「身に覚えがない」という言葉には、以下のような意味合いがあります。

  • 自分が何かをしたという記憶がない
  • 過去の自分の行動に思い当たるものが見いだせない
  • 与り知らない
  • 知らなかった
  • 関係ない

使い方

「身に覚えがない」という言葉は、以下のような場面で使われます。

  • 身に覚えのない罪を疑われたとき
  • 覚えのない請求書が届いたとき
  • 身に覚えのないメールが送られてきたとき

例文

  • 私は、その犯行には身に覚えがありません。
  • この請求書には、身に覚えがありません。
  • 誰かが私の名義で勝手にメールを送っていたようです。身に覚えがありません。

類義語

  • 心当たりがない
  • 思い当たらない
  • 見当がつかない
  • 知らない
  • 分からない

対義語

  • 覚えている
  • 思い当たる
  • 知っている
  • 関係がある

英語表現

「身に覚えがない」という言葉は、英語では "have no recollection of" または "have no memory of" と表現されます。

その他

  • この慣用句は、江戸時代から使われている言葉です。
  • 「身に覚えがない」という言葉は、自分の行動や責任について説明する 際に、よく使われます。
  • 「身に覚えがない」という言葉は、真実を述べている ことを示すために使われることもあります。

まとめ

「身に覚えがない」という言葉は、自分が何かをしたという記憶がない、過去の自分の行動に思い当たるものが見いだせない、与り知らない、といった意味の表現です。

ぜひ、覚えておいて使ってみてください。

参考URL:
身に覚えのない(みにおぼえのない)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書