「十八番」とは、自分の一番得意な歌や芸のこと

「十八番」とは、自分の一番得意な歌や芸のこと。

読み方: おはこ

意味:

  • 自分の一番得意な歌や芸。
  • 得意とすること全般。

語源:

江戸時代の歌舞伎役者・市川團十郎が得意とした演目「歌舞伎十八番」に由来する。

使い方:

  • 「十八番を披露する」
  • 「彼の十八番は浪花節だ」
  • 「この曲は私の十八番です」

例文:

  1. カラオケで十八番を熱唱する。
  2. 十八番は演歌だ。
  3. さすが十八番の曲だ。

その他:

  • 「十八番」は、歌舞伎以外にも、広く使われている言葉です。
  • 得意なだけでなく、自信を持って披露できるものという意味合いもあります。

補足:

  • 十八番は、必ずしも歌や芸である必要はありません。得意なスポーツや料理、仕事など、何でも十八番と言えるでしょう。
  • 十八番は、複数形にすることもできます。「彼の十八番は、歌とダンスだ」のように使えます。

何か他にご不明な点があれば、お気軽にご質問ください。

参考URL:
十八番 - Wikipedia