「人間万事塞翁が馬」 は、人生の吉凶は予測不可能であり、一見不幸に見える出来事が実は幸運につながったり、その逆だったりすることのたとえ

「人間万事塞翁が馬」 は、人生の吉凶は予測不可能であり、一見不幸に見える出来事が実は幸運につながったり、その逆だったりすることのたとえです。

意味:

  • 幸せか不幸かは簡単に判断できない。
  • 一見悪い出来事が良い結果につながることもある。
  • 一見良い出来事が悪い結果につながることもある。
  • 人生は常に変化しており、何が起こるかわからない。

由来:

  • 中国の古い書物「淮南子」にある故事から。
  • 北方の塞翁という老人がいた。ある日、老人の馬が胡の国に逃げていった。村人たちは不幸だと嘆いたが、その後、馬が胡の国から良い馬を連れて帰ってきた。
  • その後、老人の息子がその馬に乗って足を骨折した。村人たちは喜んだが、その後、戦争が起こり、村の青年たちは戦死したが、足が不自由だった老人の息子は戦に行かずに済んだ。

類義語:

  • 禍福は糾える縄の如し
  • 塞翁が馬
  • 禍福転変

対義語:

  • 吉凶は決まっている
  • 不幸は続く
  • 幸運は続く

例文:

  • 会社をリストラされたのは不幸だったが、それがきっかけで起業し、成功した。人間万事塞翁が馬である。
  • 病気になったのは辛い経験だったが、それがきっかけで健康の大切さに気づいた。

補足:

  • このことわざは、人生の無常を表現するだけでなく、困難な状況でも希望を失わずに前向きに生きるように励ます意味も込められています。
  • 一見不幸に見える出来事も、長い目でみると実は幸運だったということもあるので、物事を悲観的に考える必要はありません。
  • 常に前向きに考え、困難な状況を乗り越えることで、より良い人生を送ることができるという考え方もあります。

参考URL:
辛い事や悲しい事があったら、「人間万事塞翁が馬」という諺を思い出して!|お知らせ|鹿島学園高等学校|通信制高校|カシマの通信