「鰻登り」とは、 物価や株の相場などが、何かをきっかけに急速に上昇して行く場合等に、その急速さを比喩する慣用句

「鰻登り」とは、 物価や株の相場などが、何かをきっかけに急速に上昇して行く場合等に、その急速さを比喩する慣用句。

読み方: うなぎのぼり

意味:

  • 物価や株の相場などが、何かをきっかけに急速に上昇して行く場合等に、その急速さを比喩する慣用句。
  • 主に、副詞の形で使う。

由来:

  • ウナギは、水中の障害物を乗り越えながら、勢いよく上流に向かって泳ぐことから、この比喩が生まれたと言われています。

使い方:

  • 物価や株価などが急速に上昇している様子を表現する際に使う。
  • 景気が良くなっている様子を表現する際に使う。
  • 何かの勢いが増している様子を表現する際に使う。

例文:

  • 景気回復の兆しが見え、株価は鰻登りに上昇している。
  • 新製品の発売により、会社の業績は鰻登りに向上している。
  • 彼の人気は、鰻登りに上昇している。

類義語:

  • 急上昇
  • 急騰
  • 飛躍
  • 向上
  • 発展

対義語:

  • 急降下
  • 下落
  • 衰退
  • 停滞
  • 悪化

参考:

  • 鰻登り - コトバンク: [無効な URL を削除しました]

補足:

  • 「鰻登り」は、必ずしもポジティブな意味合いを持つ言葉ではありません。
  • 物価が急速に上昇すると、生活が苦しくなる人もいるためです。

例文:

  • 物価が鰻登りに上昇し、家計が苦しい。
  • 株価が鰻登りに上昇し、バブル経済の再来を懸念する声もある。
  • 彼の人気は鰻登りに上昇しているが、驕ることなく努力を続けてほしい。

その他:

  • 英語では "skyrocket" や "soar" という表現があります。

参考URL:
「鰻登り(うなぎのぼり)」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書