卑劣な人間を憎しみ、罵るときに使う言葉

「風上にも置けない」とは、卑劣な人間を憎しみ、罵るときに使う言葉。

読み方: かざかみにもおけない

意味:

  • 卑劣な人間を憎しみ、罵るときに使う言葉。
  • 悪臭を放つものが風上にあると、風下では臭くて困るというところから。
  • 非常に嫌悪すべき人物であることを強調したい時に使う。

由来:

  • 悪臭を放つものが風上にあると、風下では非常に臭いことから、この表現が生まれました。
  • 風上は、一般的に「良い方」、「正しい方」と見なされるため、風上に置くことができないほど卑劣な人間は、許すことができない存在であることを意味します。

使い方:

  • 卑劣な行為をした人に対して、強い憤りや嫌悪感を示す際に使う。
  • 許すことのできない悪事を行った人に対して、糾弾する際に使う。
  • 極めて倫理に反する行為をした人に対して、罵詈雑言を浴びせる際に使う。

例文:

  • あんな汚いことをするなんて、風上にも置けない。
  • 彼のような人間は、風上にも置けないほど卑劣だ。
  • 会社の金を横領するなんて、風上にも置けない犯罪だ。

類義語:

  • 卑劣
  • 悪党
  • 畜生
  • 腐れ外道
  • 人面獣

対義語:

  • 高潔
  • 正義
  • 善人
  • 聖人
  • 天使

参考:

補足:

  • 「風上にも置けない」は、非常に強い言葉であり、相手を深く傷つける可能性があります。
  • 使用する際には、状況や相手との関係性に十分注意する必要があります。

その他:

  • 英語では "despicable" や "reprehensible" という表現があります。

参考URL:
「風上にも置けない」とは? 〝風下にも置けない〟は誤用?意味や由来、類語を解説 | Domani