「わさびが利く」とは、言葉や行動などに、ぴりっとした刺激がある という意味

「わさびが利く」とは、言葉や行動などに、ぴりっとした刺激がある という意味です。

  1. 味や香りが強い

わさびは、辛味とツンとした香りが特徴的な調味料です。

「わさびが利く」は、わさびの辛味や香りが強く感じられる という意味で使われます。

例文

  • この寿司は、わさびが利いていて、とても美味しい。
  • わさびを多めに醤油に溶くと、わさびが利いて辛味が強くなる。
  1. ぴりっとした刺激がある

わさびの辛味は、ぴりっとした刺激 を感じさせます。

「わさびが利く」は、言葉や行動などに、ぴりっとした刺激がある という意味で使われます。

例文

  • 彼のジョークは、わさびが利いていて、とても面白い。
  • 彼女の意見は、わさびが利いていて、核心を突いている。

類義語

  • 辛い
  • ツンとした香り
  • 刺激的な
  • ぴりっとした
  • 鋭い
  • 辛口
  • 歯切れが良い
  • 痛快
  • 爽快

対義語

  • 甘い
  • まろやか
  • 優しい
  • 穏やか
  • 丸い
  • 鈍い
  • 無味乾燥
  • 面白くない
  • つまらない

補足

「わさびが利く」は、ポジティブな意味合い で使われることが多いですが、場合によっては、ネガティブな意味合い で使われることもあります。

文脈に合わせて、適切な意味合いで使うようにしましょう。

参考URL:
山葵が利く(わさびがきく)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書