「一寸先は闇」は、ほんの少し先のことも全く予知できないことのたとえ

「一寸先は闇」は、ほんの少し先のことも全く予知できないことのたとえ。

言葉の由来

このことわざの由来は、江戸時代のいろはかるたに収録されていた歌札「い」にあると言われています。この歌札には、「いやいや三杯」という歌詞が書かれていましたが、後に「一寸先は闇」という歌詞に変更されました。

意味

「一寸」は、約3センチメートルの長さです。これは、非常に短い距離を意味します。つまり、「一寸先は闇」とは、ほんの少し先のことも全く分からないというほど、未来は不確実なものだということを表しています。

使い方

  • このことわざは、人生の不確実性を表現したいときに使われます。
  • 例えば、将来の計画について話しているときに、「一寸先は闇だから、あまり具体的に決めすぎないようにしよう」のように使うことができます。
  • また、思い通りにならない状況に直面したときに、「一寸先は闇だから、腐らずに頑張ろう」のように、前向きに励ますために使うこともできます。

例文

  • 投資にはリスクが伴う。「一寸先は闇」だから、慎重に判断する必要がある。
  • 病気はいつ誰にでも起こる。「一寸先は闇」だから、健康に気をつけよう。
  • 人生は山あり谷あり。「一寸先は闇」だから、何が起こっても大丈夫。

類義語

  • 明日があるとは限らない
  • 世の中は分からない
  • 天変地異
  • 朝起きぬれば
  • 無常

英語表現

  • The future is uncertain.
  • You never know what the future holds.
  • Life is unpredictable.
  • Anything can happen.
  • Tomorrow is another day.

「一寸先は闇」は、人生の教訓として昔から多くの人に伝えられてきたことわざです。未来は不確実なものであることを常に意識し、今この瞬間を大切に生きることが大切です。

参考URL:
一寸先は闇(イッスンサキハヤミ)とは? 意味や使い方 - コトバンク