「目に物言わす」とは、目だけで意思を伝えたり、相手を威圧したりするという意味の慣用句

「目に物言わす」とは、目だけで意思を伝えたり、相手を威圧したりするという意味の慣用句です。具体的には、以下のような意味合いがあります。

  • 睨みつける
  • 鋭い視線を送る
  • 威圧感を与える
  • 言葉で言わずに意思を伝える

「目に物言わす」の由来

この慣用句の由来は、江戸時代の武士の決闘に由来すると言われています。

武士にとって、刀は非常に重要な武器であり、目線は相手の動きを予測するために重要な情報源でした。そのため、決闘においては、目力で相手を威圧し、精神的に優位に立つことが重要とされていました。

これが転じて、「目に物言わす」という慣用句が使われるようになりました。

「目に物言わす」の使い方

「目に物言わす」は、以下のような場面で使われます。

  • 相手を怒らせたり、威圧したい時
  • 言葉で言いにくいことを伝えたい時
  • 自分の意思を強く主張したい時

例文

  • 上司が厳しい目で睨みつけると、誰もが黙り込んでしまった。
  • 彼は一言も話さなかったが、その目には強い意志が宿っていた。
  • 彼女はライバルに鋭い視線を送り、闘志を燃やした。

「目に物言わす」の類義語

「目に物言わす」の類義語には、以下のようなものがあります。

  • 睨みつける
  • 鋭い視線を送る
  • 威圧する
  • 黙視する
  • 無言で訴える

「目に物言わす」の英語表現

「目に物言わす」にぴったりの英語表現はありませんが、以下のような表現で意味を伝えることができます。

  • "To give someone a hard stare."
  • "To glare at someone."
  • "To intimidate someone with one's eyes."
  • "To say something with one's eyes."
  • "To convey one's meaning without words."

まとめ

「目に物言わす」は、目だけで意思を伝えたり、相手を威圧したりするという意味の慣用句です。

この慣用句を使う際には、相手を傷つけたり、不快な思いをさせないように注意する必要があります。あくまでも、自分の意思を伝えることが目的であることを忘れずに使いましょう。

参考URL:
目に物言わす(めにものいわす)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書