「向きになる」とは、怒ったり、興奮したりして、感情的になっている様子

「向きになる」とは、怒ったり、興奮したりして、感情的になっている様子などを言います。

意味:

    1. ある方向を向いている状態を表す。
    1. 物事に対して真剣に取り組む様子を表す。
    1. 怒ったり、興奮したりして、感情的になっている様子を表す。

読み方:

  • むきになる

使い方:

  1. 物体の向きや方角を伝える場合
  • 例文:
    • 絵は壁に正しく向きになるように飾ってください。
    • 風向きが変わったので、旗の向きを変えましょう。
  1. 物事に対して真剣に取り組む場合
  • 例文:
    • 彼は新しい仕事に真剣に向きになっている。
    • 課題の解決に、チーム一丸となって向き合っている。
  1. 怒ったり、興奮したりして、感情的になっている場合
  • 例文:
    • 彼は私の意見に反論されて、むきになってしまった。
    • 試合の判定に観客がむきになって抗議している。

類義語:

  1. 向いている:面する、向いている、対する
  2. 真剣に取り組む:専念する、熱中する、集中する
  3. 怒ったり、興奮したりする:激怒する、憤慨する、興奮する

対義語:

  1. 向いている:背を向ける、反対側になる
  2. 真剣に取り組む:不真剣、怠慢、無気力
  3. 怒ったり、興奮したりする:冷静になる、落ち着く、泰然自若

その他:

  • 「向きになる」は、状況によって異なる意味を持つため、文脈を理解することが重要です。
    1. と 2. の意味はポジティブな意味合いを持つことが多いですが、3. の意味はネガティブな意味合いを持つことが多いです。

参考になれば幸いです。

参考URL:
向きになる | ルーツでなるほど慣用句辞典 | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス