「名を捨てて実を取る」と は、日本語のことわざで、体裁や名誉などを犠牲にしても、実質的な利益を得るほうを選ぶこと

「名を捨てて実を取る」と は、日本語のことわざで、体裁や名誉などを犠牲にしても、実質的な利益を得るほうを選ぶことを意味します。

意味

このことわざは、名誉や外聞にこだわらず、実質的な利益を重視するという考えを表しています。

由来

このことわざの由来は定かではありませんが、中国の故事から生まれたと考えられています。

有名な故事

  • 越王勾践と伍子胥

中国の春秋時代に、越王勾践は呉王夫差に敗れ、屈辱的な降伏を余儀なくされました。しかし、勾践は復讐を誓い、伍子胥の助言に従って、形式的に服従しながらも、内政に力を注ぎ、軍備を整えました。そして、20年後に呉を滅ぼし、春秋五覇の一人となりました。

この故事から、「名を捨てて実を取る」という言葉が生まれたと考えられています。

現代での使い方

このことわざは、ビジネスや日常生活のさまざまな場面で用いられます。

  • ビジネス

    • 新規事業に参入する際に、短期的には利益が出なくても、将来的に大きな利益を得られると判断して投資する。
    • 顧客満足度を向上させるために、コスト削減を徹底する。
  • 日常生活

    • 昇進や転職を希望する際に、安定した職場を捨てて、より挑戦的な環境に身を置く。
    • ダイエットをするために、好きな食べ物を我慢する。

類義語

  • 実を取るより名を取れ
  • 実より名
  • 名利を追う
  • 損して得取れ

対義語

  • 体裁を整える
  • 見栄を張る
  • 虚栄心
  • 名誉欲

例文

  • 「彼は、利益を追求するために、評判を落とすようなことをしても構わないと考えていた。」 (He was willing to tarnish his reputation in order to pursue profit.)
  • 「彼女は、モデルになるために、厳しい食事制限とトレーニングを自分に課した。」 (She imposed a strict diet and exercise regimen on herself in order to become a model.)
  • 「この会社は、環境保護に取り組むために、利益の一部を寄付している。」 (This company donates a portion of its profits to environmental protection, even though it means sacrificing some short-term gains.)

その他

このことわざは、必ずしも倫理的に正しいとは限りません。状況によっては、名誉や体裁を犠牲にすることは許されない場合もあります。

参考URL:
名を棄てて実を取る(なをすててじつをとる)とは? 意味や使い方 - コトバンク