ぼろが出る

【漢字】ぼろが出る
【読み】ぼろがでる
【意味】隠していた事がバレる。
【例文1】嘘が次から次へとぼろが出る。
【例文2】嘘に嘘を重ね、ついにぼろが出る。
【例文3】問い詰められてぼろが出る。

ぼろが出るをテーマにした記事

焦って慌てる程にぼろが出る

「急げ、しかし慌てるな」などという無茶な命令をされることがよくあります。
既に最適化されているであろう作業において、さらに時間短縮を要求すればどこかでぼろが出ることは避けられません。
作業監督の立場からすれば、効率良く作業を進めさせようとしているのかもしれませんが、かえって逆効果です。
全速力で走っている人間を後から突き飛ばしているようなもので、作業全体に支障をきたす大失敗が発生すること疑い無しです。
長時間の連続作業で疲労困憊、ぼろぼろな状態でぼろが出ないように苦心していることなど知る由もないのでしょうか。
上役に楯突いて不興を買っても無益なので、適当にしかし真面目に受け答えをして作業速度を保つのが上策です。
「ぼろが出る」という言葉の由来は、表ばかり取り繕っても少し動けば内側のボロ布がばれるという話から来ているようです。
検索で調べてみたのですが、ボロという言葉を漢字で書くとやたらと難しい字が出てきました。
「襤褸」でボロと読むのですが、前もってそれと知らなければ何かの専門用語と勘違いしてしまいそうです。
なんにしても、急いだり無理をしたりと実力以上の速さや技術を使おうとすると大失敗報告というぼろが出る始末になるのです。
その辺を心得て部下に仕事を割り振って欲しいものだと思います。

悪いことをすればぼろが出る

わたしは神様を信じています。
というより信じたいと思っています。
悪いことをすればきっと神様が見ていてどこかでぼろが出るし、いいことをすればきっと神様が見ていていいことを呼び寄せてくれる。と思いたいです。
辛いこと悲しいことがあるとしくしく(4949)と泣くから4×9=36
楽しいことがあるとハハ(88)と笑うから8×8=64
36+64=100
人生は100になるようにできている。と誰かに教えてもらったことがあり、そのことも信じています。
そうあってほしいなという願望も込みです。
(ところでこの話、本当にうまいこと言うなと感心しました。誰発信なんでしょうか。)
人生って辛いことの方が多いような気もします。逃げ出したいこともたくさんあります。
でも愚痴を零しながらも向き合わないと終わらない。
この間朝ドラでも言っていたけれど本当は神様なんていないのかもしれない。
いたとしても公平に下々の民を見ているかどうかわかりません。
でも、せめて自分の子供に恥じない親でありたいと思います。
また、自分の子供たちにもそれなりにまっすぐに生きてほしいと思います。
悪いことをすればどこかできっとぼろが出るんです。
そのように世の中はできているはずです。