先んずれば人を制す

【漢字】先んずれば人を制す【読み】さきんずればひとをせいす【意味】人より先に行動すれば、相手より有利に進むこと。【例文1】先んずれば人を制すで、先に1点取って流れに乗ろう。【例文2】作戦を立てて先んずれば人を制す。【例文3】1年前から計画…

左遷

【漢字】左遷【読み】させん【意味】今までよりも低い地位や役職に移される。飛ばされたとも言う。【例文1】不良債権を回収できず、左遷される。【例文2】子会社に左遷される。【例文3】不祥事が明るみに出て左遷される。 左遷をテーマにした記事 成績不…

策士策に溺れる

【漢字】策士策に溺れる【読み】さくしさくにおぼれる【意味】策略に頼りすぎると返って失敗する恐れがある。【例文1】携帯で漢字変換をするので漢字が書けず、策士策に溺れる。【例文2】携帯が水没してデータが全て消え、策士策に溺れる。【例文3】分刻…

去る者は追わず、来る者は拒まず

【漢字】去る者は追わず、来る者は拒まず【読み】さるものはおわず、くるものはこばまず【意味】自分の元を去っていく者は引き止めず、自分の元に頼って来る者は誰でも受け入れる。【例文1】去る者は追わず、来る者は拒まずのような恋愛をしている。【例文…

才子多病

【漢字】才子多病【読み】さいしたびょう【意味】【例文】 才子多病をテーマにした記事 才子多病は当てはまらない方が良いと思うのです。 花粉症で冷え性で便秘がちの従兄弟が「俺ってホント才子多病じゃん。美人薄命って言葉もあるしやばいよね~」なんて言…

再三再四

【漢字】再三再四【読み】さいさんさいし【意味】二度も三度が再三という意味でさらに強調した言葉で何度も繰り返すこと。【例文1】部下に身なりを整えるよう再三再四指摘する。【例文2】再三再四注意するが、きかない。 再三再四をテーマにした記事 部下…

才色兼備

【漢字】才色兼備【読み】さいしょくけんび【意味】優れた才能と美しい容姿に恵まれた女性をいう。【例文1】彼女は才色兼備で街を歩けば毎回スカウトされる。【例文2】スタイルもよく才色兼備で男性の憧れの的だ。【例文3】母のような才色兼備を目指す。 …

先を争う

【漢字】先を争う【読み】さきをあらそう【意味】人を押しのけて先に進む様子。【例文1】バーゲンセール会場に先を争って入店する。【例文2】先を争ってバスに乗り込む。【例文3】席に座ろうと先を争う。 先を争うをテーマにした記事 先を争う人 先を争う…

才子才に倒れる

【漢字】才子才に倒れる【読み】さいしさいにたおれる【意味】才子とは多くは男性を言う。才能がある人は自信を持ちすぎるあまり、失敗することがある。【例文1】事業を大きくしようとして才子才に倒れる。【例文2】人間関係で才子才に倒れる。【例文3】…

先を越す

【漢字】先を越す【読み】さきをこす【意味】相手の行動が早かったという意味。【例文1】妹に結婚を先に越された。【例文2】同期に出世を先に越された。【例文3】悔しい。後輩に先を越された。 先を越すをテーマにした記事 先を越すという言葉の用例につ…

賽は投げられた

【漢字】賽は投げられた【読み】さいはなげられた【意味】賽はサイコロのことで、投げた後は結果を待つだけということから、事は済んだのだから結果に従うしかないという意味。【例文1】就職試験で全力を尽くした。賽は投げられた。【例文2】賽は投げられ…

細大漏らさず

【漢字】細大漏らさず【読み】さいだいもらさず【意味】こと細かく最初から最後まで。【例文1】細大漏らさず、事件の報告をする。【例文2】細大漏らさず、初デートの計画を立てる。【例文3】細大漏らさず、スケジュールの管理をする。 細大漏らさずをテー…

鷺を烏と言いくるめる

【漢字】鷺を烏と言いくるめる【読み】さぎをからすといいくるめる【意味】間違っているのに、正しいと意見だと言い通す。【例文1】彼は鷺を烏と言いくるめてばかりで非を認めない。【例文2】苦し紛れの言い訳に鷺を烏と言いくるめる。【例文3】鷺を烏と…

采配を振る

【漢字】采配を振る【読み】さいはいをふる【意味】指揮をとる。指図をする。【例文1】監督が采配を振る。【例文2】攻撃の采配を振るタイミングを見計らう。【例文3】采配を振るチャンスがくる。 采配を振るをテーマにした記事 上手く采配を振る事が成功…

幸先がいい

【漢字】幸先がいい【読み】さいさきがいい【意味】何かを始めた時にうまくいきそうな予感をいう。【例文1】新装開店オープン前に行列ができて幸先がいいスタートをきる。【例文2】売上目標達成で幸先がいい。【例文3】出会いを求めて旅に出た。1日目か…

細工は流々仕上げを御覧じろ

【漢字】細工は流々仕上げを御覧じろ【読み】さいくはりゅうりゅうしあげをごろうじろ【意味】作業の手順は様々なのだから、過程の段階でとやかく言わないで出来映えを見てから批判せよという意味。【例文1】絵を描いているとあれこれ言ってくる友人に細工…

最期を遂げる

【漢字】最期を遂げる【読み】さいごをとげる【意味】死ぬ時を迎える。【例文1】独り身で孤独な最期を遂げる。【例文2】孫やひ孫達に看取られ最期を遂げる。【例文3】眠るように最期を遂げる。 最期を遂げるをテーマにした記事 健康が取り柄の父が肺がん…

歳月人を待たず

【漢字】歳月人を待たず【読み】さいげつひとをまたず【意味】時間は人の都合など待ってはくれず刻々と過ぎるものだから今の時間を大切にしようという意味。【例文1】歳月は人を待たずだから今を楽しむ。【例文2】歳月は人を待たず婚期を逃した。【例文3…