2018-09-24から1日間の記事一覧

糸を引く

【漢字】糸を引く【読み】いとをひく【意味】操り人形のように表にはわからないように指示や命令をする。【例文1】この事件は裏で大物が糸を引いているに違いない。【例文2】黒幕が事件の糸を引く。 糸を引くをテーマにした記事 陰で糸を引くのはいつも同…

気を揉む

【漢字】気を揉む【読み】きをもむ【意味】心配でやきもきする。【例文】彼女が男性と楽しそうに会話しているのを見て気を揉む。 気を揉むをテーマにした記事 気を揉むのを避けるための自分なりのアドバイス 「気を揉む」ことは可能な限りしないようにしてる…

肝胆相照らす

【漢字】肝胆相照らす【読み】かんたんあいてらす【意味】お互いに打ち解けて親しく付き合う。【例文1】肝胆相照らす友人達のおかげで人生楽しく過ごす。【例文2】地元の同級生は肝胆相照らす仲だ。 肝胆相照らすをテーマにした記事 肝胆相照らす仲の友人…

艱難汝を玉にす

【漢字】艱難汝を玉にす【読み】かんなんなんじをたまにす【意味】人は困難を乗り越えてこそ成長する。【例文1】逆境にあったからこそ艱難汝を玉にす。【例文2】親元を離れて艱難汝を玉にす。 艱難汝を玉にすをテーマにした記事 「艱難汝を玉にす」に対す…

暗中模索

【漢字】暗中模索【読み】あんちゅうもさく【意味】何もわからないところから手探り状態で探し求めること。【例文1】暗中模索でアイディアを考える。【例文2】暗中模索で行方不明者を探す。 暗中模索をテーマにした記事 手探りで調べていくことも大事なこ…

犬も歩けば棒に当たる

【漢字】犬も歩けば棒に当たる【読み】いぬもあるけばぼうにあたる【意味】でしゃばると思いがけない災難に遭う。または何でもいいからやってみると思わぬ幸運に巡り合う事がある。【例文1】旅に出れば新しい出会いがある。犬も歩けば棒に当たるというから…

茨の道

【漢字】茨の道【読み】いばらのみち【意味】苦労や困難が多い人生。【例文1】会社倒産・家族との決別と茨の道ばかり歩んでいる。【例文2】財産を失い茨の道を歩く。 茨の道をテーマにした記事 茨の道を乗り越えている人は沢山いる 最近ニュースなどを見て…

針小棒大

【漢字】針小棒大【読み】しんしょうぼうだい【意味】小さな事を大袈裟に言う。【例文1】芸能週刊誌は針小棒大なので半分しか信用できない。【例文2】ネットの情報は針小棒大だ。 針小棒大をテーマにした記事 うつは好ましくない出来事の針小棒大の過大評…

足手まとい

【漢字】足手まとい【読み】あしでまとい【意味】行動する時に煩わしい者。【例文1】バーゲンセールに幼児は足手まといになるので祖母に預けて行く。【例文2】ケガをして足手まといになる。 足手まといをテーマにした記事 一人でも練習をサボると足手まと…

気を持たせる

【漢字】気を持たせる【読み】きをもたせる【意味】意味深な言動で相手に期待させる。【例文1】目が合うとニコッとしただけで気を持たせると勘違いする男性。【例文2】ボディタッチが気を持たせる。 気を持たせるをテーマにした記事 気を持たせるような女…

金科玉条

【漢字】金科玉条【読み】きんかぎょくじょう【意味】従うべき規律や法律。【例文1】生徒は金科玉条に従う。 【例文2】金科玉条は守る。【例文3】金科玉条に反する。 金科玉条をテーマにした記事 金科玉条は大事 金科玉条とは守るべき規則や法律のことで…

かわいさ余って憎さ百倍

【漢字】かわいさ余って憎さ百倍【読み】かわいさあまってにくさひゃくばい【意味】今までかわいいと思う心が強かっただけに、一度憎いと思い始めるとかわいさの100倍くらい憎しみがわいてくること。恋愛関係に使うことが多い。【例文1】よくご飯に連れ…

一刀両断

【漢字】一刀両断【読み】いっとうりょうだん【意味】迷わずきっぱり決断したり処理する。【例文1】しつこい男の誘いを一刀両断で断る。【例文2】儲け話を一刀両断で断る。 一刀両断をテーマにした記事 プロレスラーの蝶野正洋選手が日馬富士問題を一刀両…

蟻の這い出る隙もない

【漢字】蟻の這い出る隙もない【読み】ありのはいでるすきもない【意味】ほんのわずかな隙もないほど厳重である。【例文1】娘の住まいは蟻の這い出る隙もないほどセキュリティ万全がいい。【例文2】蟻の這い出る隙もないほど熱々カップルだ。 蟻の這い出る…

見切り発車

【漢字】見切り発車【読み】みきりはっしゃ【意味】満員になったところで乗客を見切って発車することから、議論が不十分なまま決定が下る。【例文1】企画会議が見切り発車で納得がいかない。【例文2】結論がでないまま見切り発車する。 見切り発車をテーマ…

尻に火が付く

【漢字】尻に火が付く【読み】しりにひがつく【意味】切羽詰まった状態をいう。【例文1】原稿の締め切りが迫って尻に火がつく。【例文2】経営難で尻に火が付く。 尻に火が付くをテーマにした記事 尻に火が付いてからしか動かない息子! 夫と息子との三人暮…

清水の舞台から飛び降りる

【漢字】清水の舞台から飛び降りる【読み】きよみずのぶたいからとびおりる【意味】思い切って大きな決断をする。【例文1】清水の舞台から飛び降りる思いで50万円のバッグを買った。【例文2】清水の舞台から飛び降りる思いでマイホームを建てる。 清水の…

かわいい子には旅をさせよ

【漢字】かわいい子には旅をさせよ【読み】かわいいこにはたびをさせよ【意味】我が子を大事に思う気持ち。可愛い我が子だからこそ、親元を離れて辛い経験もして成長してほしいという願い。【例文1】社会人になるとかわいい子には旅をさせよう。【例文2】…

一頭地を抜く

【漢字】一頭地を抜く【読み】いっとうちをぬく【意味】人より頭ひとつ抜き出て優れている。【例文1】彼女は小学校の頃から一頭地を抜いて成績が良い。【例文2】一頭地を抜いて泳ぐのが速い。 一頭地を抜くをテーマにした記事 一頭地を抜くとは 沢山いる中…

蟻の歩み

【漢字】蟻の歩み【読み】ありのあゆみ【意味】休んだり怠けたりせず、ずっと進んでいく。【例文1】未熟児で生まれ、蟻の歩みだったが、ようやく人並みに成長した。【例文2】蟻の歩みで定年退職を迎える。 蟻の歩みをテーマにした記事 蟻の歩みで続けた研究…

身を寄せる

【漢字】身を寄せる【読み】みをよせる【意味】一緒に住まわせてもらうこと。【例文】老後は長男家族の家に身を寄せる。 身を寄せるをテーマにした記事 自然災害で避難所に身を寄せる 私は過去に大きな自信を経験しました。住んでいた家は倒壊こそしなかった…

艱難辛苦

【漢字】艱難辛苦【読み】かんなんしんく【意味】人生でぶつかる困難や苦労。【例文1】大ケガをしたけど家族の支えがあって艱難辛苦を乗り越えた。【例文2】経営難で艱難辛苦に陥る。 艱難辛苦をテーマにした記事 艱難辛苦にも希望あり 難しい漢字ですね。…

井の中の蛙大海を知らず

【漢字】井の中の蛙大海を知らず【読み】いのなかのかわずたいかいをしらず【意味】自分の狭い知識だけにとらわれて得意気になっている者。世間知らず。【例文1】君は井の中の蛙大海を知らずで得意気に話すけど、本当は違ってるからね。【例文2】ネットの…

信賞必罰

【漢字】信賞必罰【読み】しんしょうひつばつ【意味】功績を上げた者には賞を与え、罪を犯した者には罰を厳格に行う。【例文1】会社の昇進降格は勤続年数ではなく信賞必罰をもって決めるべきだ。【例文2】信賞必罰の制度。 信賞必罰をテーマにした記事 信…

木を見て森を見ず

【漢字】木を見て森を見ず【読み】きをみてもりをみず【意味】小さい事にこだわりすぎて全体を見渡せない。【例文1】店長は売り上げばかり優先して従業員やお客の事は木を見て森を見ずだ。【例文2】いじめがあった事がわからないのは木を見て森を見ずだ。 …

噛んで含める

【漢字】噛んで含める【読み】かんでふくめる【意味】食べ物が消化しやすいように噛んで口の中に入れることから、十分理解できるように丁寧に言うこと。【例文1】噛んで含める就職説明会だった。【例文2】塾の講師は噛んで含める。 噛んで含めるをテーマに…

命の洗濯

【漢字】命の洗濯【読み】いのちのせんたく【意味】日ごろの束縛から解放されて自由気ままに楽しむ。【例文1】長期休暇を利用して命の洗濯で旅行する。【例文2】定年退職を迎えのんびり命の洗濯をする。 命の洗濯をテーマにした記事 久しぶりの旅行で命の…

神出鬼没

【漢字】神出鬼没【読み】しんしゅつきぼつ【意味】行動が自由気ままで突然いなくなったり、戻って来たり居場所が特定できない。【例文1】教授は常に忙しく、さっきまでいたのに神出鬼没だ。【例文2】飼っている猫が神出鬼没だ。 神出鬼没をテーマにした記…

義を見てせざるは勇なきなり

【漢字】義を見てせざるは勇なきなり【読み】ぎをみてせざるはゆうなきなり【意味】正義と知りながら実行しないのは勇気がないからである。【例文1】義を見てせざるは勇なきなりの傾向が強い世の中になったもんだ。【例文2】逆ギレが怖くて義を見てせざる…

眼中にない

【漢字】眼中にない【読み】がんちゅうにない【意味】全く無関心である。興味すらない。【例文1】3高以外の男性には眼中にない。【例文2】サッカー以外眼中にない。 眼中にないをテーマにした記事 眼中にないはいろんな使い方がある 眼中にないというのは…