2018-09-20から1日間の記事一覧

夜を徹する

【漢字】夜を徹する【読み】よをてっする【意味】徹夜で物事を行う。【例文1】父にプレゼントするマフラーを夜を徹して編む。【例文2】同窓会で酒を飲み夜を徹する。【例文3】カラオケで夜を徹する。 夜を徹するをテーマにした記事 夕方から始めた麻雀が…

目の敵にする

【漢字】目の敵にする【読み】めのかたきにする【意味】敵意を持つ。【例文1】年下のレギュラーを目の敵にする先輩。【例文2】彼女の才能を目の敵にする。【例文3】反抗して目の敵にする。 目の敵にするをテーマにした記事 理不尽な「目の敵にする」 「目…

味を占める

【漢字】味を占める【読み】あじをしめる【意味】一度うまくいった事が忘れられず次も期待する。【例文1】パチンコで勝って味を占める。【例文2】実家での帰省の楽さを味を占める。【例文3】簡単に金が手に入り、味を占める。 味を占めるをテーマにした記…

無理もない

【漢字】無理もない【読み】むりもない【意味】仕方ない。当然である。【例文1】子どもにお使いを頼んで間違えた品買ってきても無理もない。【例文2】小さいうちは兄弟げんかするのも無理もない。【例文3】遊んでばかりでお金がかかるのも無理もない。 無…

雲散霧消

【漢字】雲散霧消【読み】うんさんむしょう【意味】雲が散り霧も消えるように跡形もない様子。わだかまりが消えてスッキリした気持ちになる。【例文1】友達と仲直りしてモヤモヤが雲散霧消。【例文2】借金返済で雲散霧消。【例文3】思い切って断捨離をし…

一事が万事

【漢字】一事が万事【読み】いちじがばんじ【意味】ひとつのことから全てが推測できる。【例文1】部屋を見れば一事が万事で怠慢な性格がうかがえる。【例文2】身なりから一事が万事が見える。【例文3】ロッカールームを見れば一事が万事。 一事が万事をテ…

世を挙げて

【漢字】世を挙げて【読み】よをあげて【意味】世の中の人が全員で。一致団結して。【例文1】国民が世を挙げて日本代表チームを応援する。【例文2】地元住人が世を挙げて旅行客を呼び込む。【例文3】世を挙げて開催地を盛り上げる。 世を挙げてをテーマに…

足を延ばす

【漢字】足を延ばす【読み】あしをのばす【意味】目的地まで着いてさらに遠くへ出向く。楽な姿勢をとってくつろぐ。【例文1】実家に帰省した後、恩師の家まで足を延ばす。【例文2】どうぞゆっくり足を延ばして下さい。【例文3】ここまで来たからには足を…

世を捨てる

【漢字】世を捨てる【読み】よをすてる【意味】修行に打ち込む。出家する。【例文1】都会の生活に疲れて世を捨てる。【例文2】社会の組織に疲れて世を捨てる。【例文3】人間不信になり世を捨てる。 世を捨てるをテーマにした記事 世を捨ててみたい 世を捨…

目の上のこぶ

【漢字】目の上のこぶ【読み】めのうえのこぶ【意味】目の上にこぶがあると邪魔なもの。自分より地位が上で邪魔である。【例文1】上司が口うるさく目の上のこぶ。【例文2】お局様が目の上のこぶ。【例文3】本日は目の上のこぶが休みだ。 目の上のこぶをテ…

無理無体

【漢字】無理無体【読み】むりむたい【意味】強引に物事を押し通す。【例文1】訪問販売が無理無体だ。【例文2】上司の意見が無理無体。【例文3】ごう慢で無理無体だ。 無理無体をテーマにした記事 無理無体だけでは成すことのできない教育 子どもに指導を…

身になる

【漢字】身になる【読み】みになる【意味】相手の立場になって考えてみる。【例文1】相手の身になって考えてみる。【例文2】親友の相談の身になる。【例文3】社会に出て身になるようになった。 身になるをテーマにした記事 身になって考えるようになった …

百害あって一利なし

【漢字】百害あって一利なし【読み】ひゃくがいあっていちりなし【意味】害ばかりあって良い事は何もない。【例文1】飲酒・喫煙は百害あって一利なし。【例文2】家計のためにも飲酒・喫煙する。百害あって一利なし。【例文3】孫のために禁煙すると決めた…

九分九厘

【漢字】九分九厘【読み】くぶくりん【意味】ほとんど。【例文1】大学は九分九厘の確立で合格するとみている。【例文2】九分九厘で告白は成功する。【例文3】九分九厘の割合でダメだろう。 九分九厘をテーマにした記事 九分九厘受からないと言われて奮起 …

狐につままれる

【漢字】狐につままれる【読み】きつねにつままれる【意味】予想外の事が起こり、一瞬何が起こったのかわからない時に使う言葉。【例文1】グルグル道に迷って、狐につままれたのかと思った。【例文2】衝突事故に遭い狐につままれたのかと思った。【例文3…

刀折れ矢尽きる

【漢字】刀折れ矢尽きる【読み】かたなおれやつきる【意味】刀が折れ弓矢が尽きることは、戦う手段が全てなくなるという意味。【例文1】売上が落ち融資も下りず会社経営が刀折れ矢尽きる。【例文2】会社が倒産して刀折れ矢尽きる。【例文3】財産を失い刀…

思うこと言わねば腹膨る

【漢字】思うこと言わねば腹膨る【読み】おもうこといわねばはらふくる【意味】思った事を言わないと、腹の中に不満がいっぱい溜まり不快になる。【例文1】思うこと言わねば腹膨るだから、言いたい事はハッキリ言った方がいい。【例文2】鈍感な者には思う…

瓜二つ

【漢字】瓜二つ【読み】うりふたつ【意味】顔かたちがそっくりである。【例文1】うちの子兄弟瓜二つだよ。【例文2】母親に瓜二つだね。【例文3】瓜二つの双子。 瓜二つをテーマにした記事 瓜二つの姉妹 買い物に行く途中、双子の姉妹にあいました。本当に…

一から十まで

【漢字】一から十まで【読み】いちからじゅうまで【意味】何から何まで。最初から最後まで詳しく。【例文1】社会人になっても、一から十まで教えないとわからんのか?【例文2】一から十まで報告する。【例文3】一から十まで言わないとわからない様子だ。 …

足を奪われる

【漢字】足を奪われる【読み】あしをうばわれる【意味】交通機関が乱れ通勤通学が困難になる。【例文1】大雪で足を奪われる。【例文2】足を奪われ遅刻だ。【例文3】事故の影響で足を奪われる。 足を奪われるをテーマにした記事 ゲリラ豪雨で足を奪われる …

弱り目に祟り目

【漢字】弱り目に祟り目【読み】よわりめにたたりめ【意味】弱っているのにさらに不運が重なった状況。【例文1】結婚詐欺に遭い、財産も失い弱り目に祟り目。【例文2】業績悪化で倒産危機に陥り、弱り目に祟り目。【例文3】スキャンダル報道で失脚して弱…

目にも留まらぬ

【漢字】目にも留まらぬ【読み】めにもとまらぬ【意味】とても速い様子。【例文1】目にも留らぬ早わざで問題を解く。【例文2】目にも留まらぬ速さでゴールテープを切る。【例文3】目にも留らぬ見事なドリブルだ。 目にも留まらぬをテーマにした記事 目に…

無用の長物

【漢字】無用の長物【読み】むようのちょうぶつ【意味】あっても役に立たず、かえって邪魔なもの。【例文1】体が大きい彼に引っ越し作業をお願いしたら、体力がなく無用の長物だった。【例文2】ミサイルは無用の長物だと気づいてほしい。【例文3】夫のコ…

世を忍ぶ

【漢字】世を忍ぶ【読み】よをしのぶ【意味】世間の人に知られないようにする。【例文1】世を忍ぶ芸能人のデート。【例文2】不祥事を世を忍んで隠ぺいする。【例文3】女装の趣味は世を忍ぶ。 世を忍ぶをテーマにした記事 「世を忍ぶ仮の姿、しかしてその…

目の色を変える

【漢字】目の色を変える【読み】めのいろをかえる【意味】目をギラギラさせて興奮する様子。【例文1】彼らは仕事が終わると目の色を変えて合コンへと繰り出した。【例文2】女子部員が入部すると聞いて男子が目の色を変える。【例文3】賞金が絡むとなると…

無理難題

【漢字】無理難題【読み】むりなんだい【意味】今の状況で解決するのが非常に難しい。【例文1】今の業績で融資は無理難題だ。【例文2】年内結婚は無理難題だ。【例文3】今の売り上げで会社を維持するのは無理難題だ。 無理難題をテーマにした記事 無理難…

身につまされる

【漢字】身につまされる【読み】みにつまされる【意味】人の不幸が自分のことのように感じ同情する。【例文1】友人のお母さんが病気になって身につまされる。【例文2】通夜で残された家族が身につまされる。【例文3】大災害の中継を見て身につまされる。 …

火蓋を切る

【漢字】火蓋を切る【読み】ひぶたをきる【意味】銃弾を撃つために火蓋を開き点火して戦いを始めることから、行動を開始するという意味。【例文1】いよいよ試合の火蓋を切るときが迫ってきた。【例文2】リベンジに燃え火蓋を切る。【例文3】決勝戦で火蓋…

鼻で笑う

【漢字】鼻で笑う【読み】はなでわらう【意味】相手を見下して鼻先でフンと笑う。【例文1】社交場での場違いな服装をしてきた人を鼻で笑う。【例文2】社会の常識も知らず鼻で笑う。【例文3】格下相手に鼻で笑う。 鼻で笑うをテーマにした記事 鼻で笑うつ…

鳥なき里のこうもり

【漢字】鳥なき里のこうもり【読み】とりなきさとのこうもり【意味】有能な者がいないところで、大したことない者が威張っている様子。【例文1】先生が教室からいなくなった途端、生徒が騒ぎ始めた。鳥なき里のこうもりだ。【例文2】主将が休みで部員が鳥…