「負けず劣らず」とは、どちらにも優劣がなく、互いに匹敵していること。
意味
- どちらにも優劣がなく、互いに匹敵していること。
- どちらも良いところや悪いところがあり、甲乙つけがたいこと。
語源
- 「負ける」と「劣る」の否定形を組み合わせた言葉。
例文
- A社とB社は、業績も規模も負けず劣らずだ。
- 彼女と妹は、どちらも美人で負けず劣らずだ。
- 彼は努力家であり、彼も負けず劣らず努力家だ。
類義語
- 互角
- 双璧
- 甲乙つけがたい
- 伯仲
- 五分五分
対義語
- 優劣
- 勝敗
- 勝ち負け
- 一長一短
- 長短
注意点
- 「負けず劣らず」は、必ずしも良い意味で使われるわけではありません。
- どちらにも悪いところがある場合にも使われます。
補足
- 「負けず劣らず」という言葉は、状況によってポジティブにもネガティブにも解釈できます。
その他
- 「負けず劣らず」という言葉は、比較対象が2つの場合にのみ使われます。
- 3つ以上の場合は、「互角」や「甲乙つけがたい」などの別の表現を使う必要があります。