「面目躍如」は、世間に対して顔が立って、生き生きとした様子を表す四字熟語です。
読み方
「めんもくやくじょ」
語源
- 面目: 名誉、体面
- 躍如: 生き生きとして勢いのよいさま
意味
「面目」は、世間に対する名誉や体面を意味します。「躍如」は、生き生きとして勢いのある様子を意味します。つまり、「面目躍如」は、世間に対して恥ずかしくない立派な活躍をすることという意味になります。
例文
- 新人選手が、面目躍如の活躍でチームの勝利に貢献した。
- 長年の研究が実を結び、学者の面目躍如たる成果が発表された。
- 今回の選挙で、与党は面目躍如の大勝を収めた。
使い方
「面目躍如」は、人や組織の活躍ぶりを褒めるときに使われます。具体的には、以下の点に注意して使うと良いでしょう。
- 相手が実際に世間から認められているかどうか
- 相手の活躍ぶりがどれほど目覚ましいものか
- 相手の活躍ぶりによって、どのような良い結果がもたらされたのか
類義語
- 大活躍する
- 目覚ましい活躍
- 華々しい活躍
- 輝かしい功績
- 名誉を勝ち得る
対義語
- 惨敗する
- 不名誉
- 恥辱
- 失墜
- 評判を落とす
文化的な背景
「面目躍如」は、中国の古典籍である『史記』に由来する言葉です。この言葉は、古代中国において、科挙試験に合格して官職を得た者が、家族や親戚の前で晴れ晴れとした顔を見せる様子を表すために使われていました。
現代社会における「面目躍如」
現代社会においても、「面目躍如」は、様々な場面で使用されています。例えば、スポーツ選手や芸能人、政治家などが、目覚ましい活躍をして世間から称賛されたときに、「面目躍如」という言葉が使われます。また、企業が新しい商品やサービスを開発して成功を収めたときにも、「面目躍如」という言葉が使われることがあります。
まとめ
「面目躍如」は、人や組織の活躍ぶりを褒めるときに使われる四字熟語です。この言葉を使う際には、相手の活躍ぶりを具体的に説明し、なぜそのように評価するのかを明確にすることが大切です。