人目を盗む

【漢字】人目を盗む
【読み】ひとめをぬすむ
【意味】人に見られないようにコッソリ行動する。
【例文1】人目を盗んで退席する。
【例文2】芸能人が人目を盗んで買い物をする。
【例文3】人目を盗んで万引きする。

人目を盗むをテーマにした記事

悪い意味での人目を盗むことは次第に癖になり、良い意味では美談になります。

人目を盗むということについては良い意味・悪い意味で使われます。
例えば人目を盗んでものをとったり、壊したりしてしまうことは犯罪です。
子どものいたずらではよくあることかもしれませんが、次第に快感になり、次第に癖になりがちです。
子どもの頃にこのような癖ができてしまうと、大人になってもその癖が抜けず、犯罪に手を染めてしまうこともあります。
万引きなどがその一例であると思います。
万引きをする人は、つい手が出てしまう癖が抜けられない状態と言えます。
したがって再犯率の高い犯罪となっています。
小さい頃からこのような人目を盗んで悪いことをしているお子さんがいらっしゃれば、今のうちにその癖から断ち切るように教育してあげてください。
また一方で良い意味で人目を盗むという言葉を使うことがあります。
例えば、人目を盗んで毎日練習や勉強をし、いい結果を得るといった場合です。
私もスポーツをやっていましたが、上手くなるためには人と同じことをしていては決してうまくなりません。
練習が終わった後に、人目を盗んで筋トレをしたり、ランニングをしたり、あるいはスポーツ理論に関する勉強をしたり、工夫をしていました。
その過程がのちの結果に結びつくのです。
このように、人目を盗むという言葉は良い面でも使うことがあり、結果として美談に結びつくことが多くあります。