求めよさらば与えられん

【漢字】求めよさらば与えられん【読み】もとめよさらばあたえられん【意味】与えられるのをまっているのではなく自ら求めることが大事。【例文】自分から動け。求めよさらば与えられんだ。 求めよさらば与えられんをテーマにした記事 日本大学アメフト部へ…

門外漢

【漢字】門外漢【読み】もんがいかん【意味】関わっておらず専門外という意味。【例文1】一般事務職なので、経理は門外漢だ。【例文2】法律に関しては門外漢だ。【例文3】医療に関しては門外漢だ。 門外漢をテーマにした記事 門外漢だと思っていた経理作…

もんどりを打つ

【漢字】もんどりを打つ【読み】もんどりをうつ【意味】飛んで回転する。【例文1】背後から不審者が近寄って来たので、もんどりを打ってやった。【例文2】車にはねられ大きくもんどりを打つ。【例文3】返し技でもんどりを打つ。 もんどりを打つをテーマに…

門を叩く

【漢字】門を叩く【読み】もんをたたく【意味】訪問して弟子入りを頼む。【例文1】調理師専門学校を出て料亭の門を叩く。【例文2】相撲部屋の門を叩く。【例文3】陶芸家の門を叩く。 門を叩くをテーマにした記事 門を叩く用例が見当たらない件についての…

門前払い

【漢字】門前払い【読み】もんぜんばらい【意味】来訪者と面会もせずに追い返す。【例文1】面接試験に遅刻して門前払い。【例文2】場違いで門前払いをくらう。【例文3】経験者優遇で門前払い。 門前払いをテーマにした記事 悔しかった門前払いの体験 門前…

門前の小僧習わぬ経を読む

【漢字】門前の小僧習わぬ経を読む【読み】もんぜんのこぞうならわぬきょうをよむ【意味】寺から聞こえてくるお経を門の前で遊んでいる小僧がお経を覚えてしまうことから、いつも見たり聞いたりしていれば自然に身に付くもの。【例文1】子ども部屋から聞こ…

門戸を開く

【漢字】門戸を開く【読み】もんこをひらく【意味】通商には禁止や制限をなくして受け入れなければいけない。【例文1】女性進出の門戸を開く。【例文2】昔に比べて門戸を開く社会になった。【例文3】門戸を開く社会を作る。 門戸を開くをテーマにした記事…

門外不出

【漢字】門外不出【読み】もんがいふしゅつ【意味】貴重品は厳重に保管して外に持ち出さない。口外しない。【例文1】顧客リストを門外不出で管理する。【例文2】門外不出の資料を閲覧する。【例文3】門外不出の資料データを紛失する。 門外不出をテーマに…

問答無用

【漢字】問答無用【読み】もんどうむよう【意味】これ以上話しを続けても無駄。【例文1】問答無用で追い返す。【例文2】問答無用だ。諦めたまえ。【例文3】問答無用で追い払う。 問答無用をテーマにした記事 問答無用の判定を何度も見直す夫 夫はサッカー…

諸(両)刃の剣

【漢字】諸(両)刃の剣【読み】もろはのつるぎ【意味】相手に打撃を与えることができるが、同時に自分にも危険が及ぶリスクもある。【例文1】ハチの巣を退治したいが、一歩間違えると諸刃の剣だ。【例文2】サーブはラインギリギリを狙うも諸刃の剣だ。【…

門前市を成す

【漢字】門前市を成す【読み】もんぜんいちをなす【意味】門の前で市場を開いているかのようににぎわっている様子から、訪れる人が非常に多いこと。【例文1】ホームパーティが好きで週末は門前市を成す。【例文2】誰からも好かれている彼女の周りには常に…

桃栗三年、柿八年

【漢字】桃栗三年、柿八年【読み】ももくりさんねん、かきはちねん【意味】何事も成功するまでは時間がかかるもの。【例文1】お店が繁盛するまで桃栗三年、柿八年だった。【例文2】桃栗三年、柿八年でも商売がうまくいかない事もある。【例文3】桃栗三年…

諸肌を脱ぐ

【漢字】諸肌を脱ぐ【読み】もろはだをぬぐ【意味】上半身を脱いで全力で物事に挑む様子。【例文1】諸肌を脱いで勝負に挑む。【例文2】クラス全員が団結して諸肌を脱ぐ。【例文3】諸肌を脱いで攻撃する。 諸肌を脱ぐをテーマにした記事 諸肌を脱ぐくらい…

諸手を挙げて

【漢字】諸手を挙げて【読み】もろてをあげて【意味】好意に受け止める。【例文1】諸手を挙げてお嫁さん候補に賛成する。【例文2】父が彼氏を諸手を挙げて気に入る。【例文3】同僚の誘いに諸手を挙げる。 諸手を挙げてをテーマにした記事 諸手を挙げて賛…

物も言いようで角が立つ

【漢字】物も言いようで角が立つ【読み】ものもいいようでかどがたつ【意味】大したことない発言でも話し方ひとつで相手の感情を損ねる事がある。【例文1】大事な取引きがあるので、物も言いようで角が立つような発言は控える。【例文2】絵文字やスタンプ…

物は試し

【漢字】物は試し【読み】ものはためし【意味】何事もやってみないとわからないので、試してみた方がいい。【例文1】長崎の夜景が綺麗だと聞いたので、物は試しに彼女と行ってみよう。【例文2】評判のレストランに物は試しに行ってみよう。【例文3】物は…

物を言う

【漢字】物を言う【読み】ものをいう【意味】効果を発揮する。【例文1】経験が物を言う。【例文2】確かな証拠が物を言う。【例文3】金が物を言う。 物を言うをテーマにした記事 金が物を言う世の中 物を言うとは自分の持っている力を発揮することです。 …

物を言わせる

【漢字】物を言わせる【読み】ものをいわせる【意味】威力を発揮させる。【例文1】金に物を言わせて選挙に出馬する。【例文2】社長が金に物を言わせて豪遊する。【例文3】金さえあれば物を言わせる世の中だ。 物を言わせるをテーマにした記事 金に物を言…

物は言いよう

【漢字】物は言いよう【読み】ものはいいよう【意味】同じ言葉でも言い方によっては良くも悪くも印象が変わるもの。【例文1】物は言いようで、表情にも気をつけて商談する。【例文2】方言だと物は言いようで親しみを感じる。【例文3】物は言いようで丁重…

物は相談

【漢字】物は相談【読み】ものはそうだん【意味】何事も相談してみると、案外良いアイディアが浮かぶもの。【例文1】お父さんにも一応聞いてよかったわ。物は相談だね。【例文2】ダメ元で物は相談してみる。【例文3】物は相談で直談判する。 物は相談をテ…

物の数ではない

【漢字】物の数ではない【読み】もののかずではない【意味】特別取り上げる問題でもない。【例文1】職人歴50年の父に比べれば自分の5つの資格など物の数ではない。【例文2】不正なんて物の数ではない程行われている。【例文3】少額のごまかしは物の数…

物にする

【漢字】物にする【読み】ものにする【意味】完成させる。または手に入れる。【例文1】彼女を絶対物にしてみせる。【例文2】英会話を物にするため留学する。【例文3】1ヶ月かけて彼女を物にする。 物にするをテーマにした記事 英会話を物にする 何かただ…

物ともしない

【漢字】物ともしない【読み】ものともしない【意味】どんな困難であろうとめげずに突き進む姿勢。【例文1】たちの悪い連中に物ともしないで立ち向かう勇士。【例文2】物ともしない姿勢に惚れた。【例文3】物ともしないで意見する。 物ともしないをテーマ…

物がわかる

【漢字】物がわかる【読み】ものがわかる【意味】物事の正しい筋道がわかっている。【例文1】社会人になって物がわかってきた。【例文2】物がわかる政治をお願いしたい。【例文3】物がわかる人に相談する。 物がわかるをテーマにした記事 物がわかるひと…

物心が付く

【漢字】物心が付く【読み】ものごころがつく【意味】世の中の事や人の気持ちが分かり始める。【例文1】物心付いた時には母はいなかった。【例文2】物心が付いた時からボールを蹴っていた。【例文3】物心が付く頃から絵具を握っていた。 物心が付くをテー…

物になる

【漢字】物になる【読み】ものになる【意味】有能な人物になる。【例文1】あの青年は育成すれば将来物になる。【例文2】息子は人脈が厚くて物になるので後継ぎに適任だ。【例文3】物になると期待する。 物になるをテーマにした記事 物になるには時間がか…

物の用

【漢字】物の用【読み】もののよう【意味】何らかの役。【例文1】物の用にも立たない男。【例文2】物の用にもならない。【例文3】これは物の用になるかもしれない。 物の用をテーマにした記事 「物の用」に立たないものから幸運を掴むおとぎ話 「物の用」…

物の見事に

【漢字】物の見事に【読み】もののみごとに【意味】完璧に行う。鮮やかな様子。【例文1】彼女一人で契約成立を物の見事にやってのけた。【例文2】今日のプレゼンは物の見事だったよ。【例文3】この企画案は物の見事に上出来だ。 物の見事にをテーマにした…

持ちつ持たれつ

【漢字】持ちつ持たれつ【読み】もちつもたれつ【意味】お互いに助けあう。【例文1】お隣さんとは持ちつ持たれつの関係を保っている。【例文2】持ちつ持たれつで次はこちら側が譲歩する。【例文3】人間関係は持ちつ持たれつが大切。 持ちつ持たれつをテー…

元の木阿弥

【漢字】元の木阿弥【読み】もとのもくあみ【意味】戦国時代の武将筒井順昭が病死した時、敵を欺くため死を隠し、姿が似ていた木阿弥という男を嫡子の順慶が成人するまで寝床に就かせた。成人後、順昭の死を公表したので、木阿弥は用済みで元の身分に戻った…