肺腑を衝く

【漢字】肺腑を衝く【読み】はいふをつく【意味】心に響く、心に深くしみる。【例文】父母の教えが肺腑を衝く。 肺腑を衝くをテーマにした記事 肺腑を衝くような言葉はカリスマ性抜群 「肺腑を衝く」という言葉をご存知でしょうか?この言葉は、心の奥底まで…

半畳を入れる

【漢字】半畳を入れる【読み】はんじょうをいれる【意味】昔、役者の芝居に不満があると敷いていた半畳のござを舞台へ投げ入れた事が由来である。他人の言動に不満がある。【例文1】半畳を入れたくなるようなお芝居だった。【例文2】試合内容に半畳を入れ…

針の穴から天をのぞく

【漢字】針の穴から天をのぞく【読み】はりのあなからてんをのぞく【意味】針の穴から天を覗いても一部しか見えない。つまり自分の狭い知識で物事を判断しようとする。【例文1】ネットの情報だけで針の穴から天をのぞく。【例文2】経験が浅く針の穴から天…

張り子の虎

【漢字】張り子の虎【読み】はりこにとら【意味】竹や和紙の型で空洞になった胴体とは別に頭が動く虎の縁起物。実際使われるのは人が言うことにただうなずくだけの人や能力もないのに威張る者をいう。【例文1】友人の愚痴を張り子の虎で聞く。【例文2】口…

歯を食い縛る

【漢字】歯を食い縛る【読み】はをくいしばる【意味】必死に耐えて堪える。【例文1】暑さや寒さに歯を食い縛って部活を頑張る。【例文2】受験日まで歯を食い縛る。 歯を食い縛るをテーマにした記事 歯を食い縛る事がない 歯を食い縛るとは必死で我慢に耐え…

腹を抱える

【漢字】腹を抱える【読み】はらをかかえる【意味】おかしすぎて大笑いする。【例文1】お笑い芸人のネタに腹を抱える。【例文2】マンガを見て腹を抱える。【例文3】失敗して腹を抱える。 腹を抱えるをテーマにした記事 腹を抱えるほど笑う事はなくなりま…

半死半生

【漢字】半死半生【読み】はんしはんしょう【意味】死にかかっている状態。【例文1】交通事故で半死半生から復活した。【例文】半死半生からの奇跡の生還。 半死半生をテーマにした記事 半死半生とは 命はあるが体が思うように動かせない状態を「半死半生」…

話半分

【漢字】話半分【読み】はなしはんぶん【意味】話の半分は嘘や大げさが多いので半分聞いておく。【例文1】嘘っぽいので話半分で聞いとく。【例文2】上司の話は大げさで話半分だ。 話半分をテーマにした記事 姑の話は話半分に聞くくらいで丁度良い。 夫の母…

万事休す

【漢字】万事休す【読み】ばんじきゅうす【意味】他に方法がない。全てが終わり。【例文1】結婚詐欺に遭い預金を絞り取られ万事休すだ。【例文2】業績が落ちて経営万事休す。 万事休すをテーマにした記事 自分で万事休す状態に追い込んでしまいました 万事…

パンドラの箱

【漢字】パンドラの箱【読み】ぱんどらのはこ【意味】絶対に開けてはならない箱を渡されたが、パンドラは開けてしまいこの世の災いが一気に沸き起こるというギリシャ神話。【例文1】聞かない方がいい事だってあるのに自らパンドラの箱を開けてしまった。【…

腹を決める

【漢字】腹を決める【読み】はらをきめる【意味】硬く決心する。【例文1】彼女と家庭を持つと腹を決めた。【例文2】家族を守ると腹を決める。【例文3】転職すると腹を決める。 腹を決めるをテーマにした記事 腹を決めると人は変われる 何か悩み事があった…

腹を割る

【漢字】腹を割る【読み】はらをわる【意味】隠し事をせず、本心をさらけ出す。【例文1】腹を割って話せる友人がいる。【例文2】父と腹を割って語る。【例文3】腹を割って話そうじゃないか。 腹を割るをテーマにした記事 争いごとをなくすには腹を割るこ…

波瀾(乱)万丈

【漢字】波瀾(乱)万丈【読み】はらんばんじょう【意味】移り変わりが激しい。よく人の人生に例えられる。【例文1】明治・大正・昭和・平成を生き抜いた祖父の人生は波乱万丈だった。【例文2】会社倒産で借金の波乱万丈な人生だ。【例文3】波乱万丈の人…

鼻つまみ

【漢字】鼻つまみ【読み】はなつまみ【意味】品性に欠けて嫌われている者。【例文1】彼は鼻つまみ扱いされている。【例文2】身なりが毎日同じで鼻つまみだ。 鼻つまみをテーマにした記事 鼻つまみ者だった上司 新卒で入社して一番嫌いだったのが上司でした…

畑違い

【漢字】畑違い【読み】はたけちがい【意味】専門の分野が違うこと。【例文1】ここの医院は外科専門で内科は畑違いです。【例文2】畑違いの職に就く。 畑違いをテーマにした記事 畑違い それまで特にやった事がなく、予備知識もない分野に取り組む場合の評…

裸一貫

【漢字】裸一貫【読み】はだかいっかん【意味】体一つ以外資金の何もない状態から築きあげる。【例文1】脱サラして裸一貫で居酒屋をオープンした。【例文2】父が裸一貫で築いた工務店を継ぐ。 裸一貫をテーマにした記事 裸一貫な冬 いつからこんな考え方を…

腹を固める

【漢字】腹を固める【読み】はらをかためる【意味】決断する。覚悟を決める。【例文1】親元を出て働くと腹を固める。【例文2】転職すると【例文3】今夜彼女にプロポーズをすると腹を固める。 腹を固めるをテーマにした記事 「腹を固める」という言葉と意味…

針のむしろ

【漢字】針のむしろ【読み】はりのむしろ【意味】非常につらい状況にいる。【例文1】30年ぶりの同窓会に出席したが、全員既婚者で幸せそうで俺は独身。針のむしろだ。【例文2】経営が悪化して針のむしろ。 針のむしろをテーマにした記事 仕事で失敗、逃…

腹を探る

【漢字】腹を探る【読み】はらをさぐる【意味】それとなく相手の真意を聞こうとする。【例文1】好きな人はいるのか友人に意中の人の腹を探ってもらう。【例文2】ライバルの腹を探る。【例文3】分析して腹を探る。 腹を探るをテーマにした記事 腹を探るとは…

反旗を翻す

【漢字】反旗を翻す【読み】はんきをひるがえす【意味】従えていた者を裏切る。反逆する。【例文1】恩師に反旗を翻す。【例文2】上司に反旗を翻す。 反旗を翻すをテーマにした記事 反旗を翻すの意味と由来は? 「反旗を翻す」という言葉はよく耳にする人も…

半信半疑

【漢字】半信半疑【読み】はんしんはんぎ【意味】半分は信じるが半分は疑っている。【例文1】友人の話は半信半疑だったので、自分の目で確かめに行く。【例文2】半信半疑で用心深い。 半信半疑をテーマにした記事 半信半疑で疑う 半信半疑とは読んで字のご…

腹が立つ

【漢字】腹が立つ【読み】はらがたつ【意味】腹ただしい。怒る。【例文1】いくら言ってもわからずやで腹が立つ。【例文2】誤りもせず腹が立つ。【例文3】わがままで腹が立つ。 腹が立つをテーマにした記事 腹が立つ「なぜ自分が怒られないといけないのか」…

波紋を投げる

【漢字】波紋を投げる【読み】はもんをなげる【意味】反響を呼び起こす。波紋を投じるとも言う。【例文1】政治家の発言が波紋を投げる。【例文2】SNSで波紋を投げる。【例文3】問題の動画が投稿され波紋を投げる。 波紋を投げるをテーマにした記事 ト…

幅を利かせる

【漢字】幅を利かせる【読み】はばをきかせる【意味】威勢よく振る舞う様子。【例文1】社長の御子息が幅を利かせる。【例文2】幅を利かせる上司。【例文3】昇進して幅を利かせる。 幅を利かせるをテーマにした記事 我が家で幅を利かせる長女 私の家は、高…

腹の皮がよじれる

【漢字】腹の皮がよじれる【読み】はらのかわがよじれる【意味】面白すぎて体をくねらせ笑う様子。【例文1】腹の皮がよじれるくらい楽しかった同窓会。【例文2】地元で集まると腹の皮がよじれるほど笑う。【例文3】腹の皮がよじれるほどおかしい。 腹の皮…

腹が減っては戦ができぬ

【漢字】腹が減っては戦ができぬ【読み】はらがへってはいくさができぬ【意味】腹が減っている状態では何事にも良い活動ができない。【例文1】腹が減っては戦ができぬので、まず美味いもの物を食べてから作業をするか。【例文2】腹が減っては戦ができぬの…

腹八分に医者いらず

【漢字】腹八分目に医者いらず【読み】はらはちぶんめにいしゃいらず【意味】満腹になる前の八分で抑えておくのが体にも良い。【例文1】我が家の食事量は腹八分に医者いらずだ。【例文2】健康のためにも腹八分目に医者いらずにしておく。【例文3】食べ過…

腸が煮えくり返る

【漢字】腸が煮えくり返る【読み】はらわたがにえくりかえる【意味】激しい怒りで体中が熱くなる。【例文1】夫が借金をしていたなんて腸が煮えくり返る。【例文2】浪費癖が直らず腸が煮えくり返る。【例文3】盗難に遭い腸が煮えくり返る。 腸が煮えくり返…

腹に据えかねる

【漢字】腹に据えかねる【読み】はらにすえかねる【意味】怒りが腹の中におさまらない。イライラが止まらない。【例文1】腹に据えかねて反論する。【例文2】尻拭いばかりで腹に据えかねる。【例文3】ごう慢で腹に据えかねる。 腹に据えかねるをテーマにし…

歯の根が合わない

【漢字】歯の根が合わない【読み】はのねがあわない【意味】寒さや恐怖で震えが止まらない様子。【例文1】南国育ちで東北の寒さは歯の根が合わない。【例文2】火災現場を目の当たりにして歯の根が合わない。【例文3】濁流に飲まれ歯の根が合わない。 歯の…